カスタマイズ関連のまとめ-2
前回からAutoCAD(オートキャド)のカスタマイズについての話を簡単にまとめていて、今回も引き続きまとめの話をしていきます。 メニューバーを使ってコマンドを実行する方法まで説明したので、今回はキーボードを使ったコマンド実行方法から。 □コマンドエイリアス キーボードを使ってAutoCAD(オートキ […]
前回からAutoCAD(オートキャド)のカスタマイズについての話を簡単にまとめていて、今回も引き続きまとめの話をしていきます。 メニューバーを使ってコマンドを実行する方法まで説明したので、今回はキーボードを使ったコマンド実行方法から。 □コマンドエイリアス キーボードを使ってAutoCAD(オートキ […]
さて、ちょっと話が長くなってしまいましたが、AutoCAD(オートキャド)のカスタマイズについての話はようやく終わりになりそうです。 前回も少し紹介しましたが、当サイトがおすすめするキーボードをメインとするやり方は少し特殊に感じるかも知れません。 もちろん当サイトでおすすめするキーボードを使うやり方 […]
さて、このカテゴリではAutoCAD(オートキャド)の操作方法を自分好みに設定する「カスタマイズ」について色々と考えてきました。 私が知っているカスタマイズについての話は一通り説明することが出来たので、そろそろこのカテゴリでの説明は終わりになりそうです。 カスタマイズはあくまでもAutoCAD(オー […]
このカテゴリではオートキャド(AutoCAD)のカスタマイズについて、その考え方と具体的な設定方法を紹介していこうと思います。 ひとつ前のカテゴリではオートキャド(AutoCAD)を使いこなす為にはどうすれば良いか、という事について色々と考えてみました。 その話の中でカスタマイズについての話も少しし […]
このカテゴリでは、オートキャド(AutoCAD)の知識と操作方法をある程度覚えたあと、どのような方向性を目指していくのかについて間が手見ました。 書いている私の経験を元にした意見になっているので、少し偏っているような気がして心配にはなりますけど…結局は自分が経験した事が一番深く書けるんですよね。 1 […]
同じオートキャド(AutoCAD)で作図した図面でも、新しいバージョンで作図したdwgデータが古いバージョンでは開けない場合があります。 なぜこうした問題が発生するのかというと、毎年新しいバージョンのオートキャド(AutoCAD)が発売されるからですが… これはもう企業として当然の動きなので、そうな […]
オートキャド(AutoCAD)以外のCADで作図された図面を読み込んだり、あるいは作図した図面を他のCADで開けるような形式で書き出したり。 そうしたデータ変換には「dxf」という中間ファイル形式を利用する事になる、という話を前回までの説明では取り上げました。 ただ、dxfデータ変換も完璧ではなくて […]
このカテゴリでは、オートキャド(AutoCAD)のデータに関する色々な話を取り上げていこうと思っています。 作図した図面が紙で管理されるのではなく、電子データとしてパソコンの中で管理されるというのがCADの大きな特徴です。 そのデータをどのように扱うかを知っておく事は、CADを使いこなしていく上で非 […]
このカテゴリでは、AutoCAD(オートキャド)の画面表示に関連する機能を取り上げてみたいと思います。 画面表示に関連する機能というのは色々ありますが、図面を作図していく作業を円滑に進める為に用意されている機能です。 例えばAutoCAD(オートキャド)の作図画面を拡大・縮小したりとか、画面を自由に […]
長さ寸法記入コマンドと直列寸法記入コマンドを使い分ける事によって、オートキャド(AutoCAD)での作図効率を上げていく。 ちょっと地味な話というか、かなり細かい話になってしまいましたが、前回はコマンドを使い分ける理由とあわせてそのあたりについて考えてみました。 作図の効率を上げていくのは何のためか […]