• 仕事に対する考え方は人それぞれで
    仕事に対する考え方は違っても

    仕事に対するスタンスは人によってそれぞれ違います。仕事で成果を出すことを重視している方もいるし、家族との時間を一番に考えている方もいるし、仕事よりも自分の趣味に重きを置いている方もいます。もち[...]

    続きを読む
  • 人によりスタンスは様々
    仕事に対する取り組みの多様性

    AutoCAD(オートキャド)を仕事で使っていく上で、自分のスキルを高めていくことはプロとして必要不可欠なことではないか。色々な意見があるかとは思いますが、少なくとも当サイトではそのような考え方で[...]

    続きを読む
  • ステップアップのイメージ
    経験を積んだ後の注意点

    AutoCAD(オートキャド)を使って図面を描く仕事を続けていると、当然のように操作には少しずつ、しかし確実に慣れてきます。そうなると、1枚の図面を作図するまでに掛かる時間は徐々に短くなっていくし[...]

    続きを読む
  • 指示を出す役割は経験者が多い
    経験が邪魔することも

    AutoCAD(オートキャド)のスキルを高めていき、あまり考えなくても作図が出来るようになること。このレベルになるには、用意されている様々な機能について知っていき、実際に作図をしていく中で慣れてい[...]

    続きを読む
  • 仕事はCADのスキルだけではなく
    スキルと仕事の優先順位

    AutoCAD(オートキャド)のスキルを高めていくためには、毎日少しずつでも勉強を積み重ねていくやり方が効率的。前回はそんな話をしましたが、これはもう何というか当たり前すぎる話で、わざわざ書くよう[...]

    続きを読む
  • スキルアップの王道
    自分のスキルだけを考えるのではなく

    AutoCAD(オートキャド)は仕事などで使っていると自然と操作などに慣れてきて、少しずつスキルアップをしていきます。これは恐らく全てのことに言える話で、慣れていった先に「自由自在」とか「熟練」み[...]

    続きを読む
  • 勉強してスキルアップ
    CADのスキルを高めるために

    当サイトではAutoCAD(オートキャド)の使い方をテーマとして、基本的な知識などについて色々と説明をしてきました。ざっくりと言ってしまうと「AutoCAD(オートキャド)を使えるようになるための[...]

    続きを読む

AutoCADを使いこなす為のまとめ

このカテゴリでは、オートキャド(AutoCAD)の知識と操作方法をある程度覚えたあと、どのような方向性を目指していくのかについて間が手見ました。
書いている私の経験を元にした意見になっているので、少し偏っているような気がして心配にはなりますけど…結局は自分が経験した事が一番深く書けるんですよね。

100%そのまま受け入れるのは難しいかも知れませんが、今後オートキャド(AutoCAD)を使った仕事をしていく中で少しでも参考になれば嬉しいです。
今回はこのカテゴリの最後ということで、今まで紹介してきた内容を簡単にまとめてみたいと思います。

AutoCADを使いこなす為に

□完全ではなくても

オートキャド(AutoCAD)をある程度覚えた後は、そこからさらに深い知識を得るためにも仕事で使う事を意識すると良いです。
自宅で練習するのと仕事で冷や汗をかきながら覚えるのとでは、やっぱりどうしても緊張感が違うので、時間の密度も違ってきます。

濃い時間を過ごした方がスキルアップには良いので、ある程度の知識を得たあとはもう仕事をしながらスキルアップをした方が効率的です。
お金ももらえますし。

そうした考え方をすると、オートキャド(AutoCAD)が持っている全ての機能を頑張って覚える必要などないことが分かります。
もちろん全ての機能を覚えた方が有利には違いありませんけど、そこで決定的な差が付くわけではないので、あまりそこにフォーカスしすぎない方が良いです。

□目的がどこにあるか

オートキャド(AutoCAD)を使って図面を描いて、その仕事によって給料を得て生活をしていく、というのが一般的なプロの姿です。
これからオートキャド(AutoCAD)を覚えようと考えている方であれば、恐らくそうした事を目指しているのだと思います。

でも、オートキャド(AutoCAD)のコマンドとか機能とかを調べていくうちに、機能を覚えることが目的になってしまう危険があります。
でも、機能を覚えるのはあくまでも目的を達成するための手段でしかありません。

図面を描くプロとして生活していくという目的を達成するためには、やはりオートキャド(AutoCAD)の機能を知っておいた方が有利です。
カスタマイズをする場合でも同じ事が言えて、やっぱり図面を効率良く描いていくためにカスタマイズなどの設定をしていく。

これを間違えると、単純にオートキャド(AutoCAD)に詳しいだけの人になったり、オートキャド(AutoCAD)評論家みたいになってしまうので注意が必要です。

□操作スピードが早い価値

カスタマイズなどをする目的は、結局は効率良く作図を進めるためであって、もう少し具体的に言えば出来るだけ早く作図を終えることが目的としてはあります。
こうして少しずつ操作のスピードを高めていくことは、オートキャド(AutoCAD)のプロとしてかなり大事なポイントになってきます。

やはり仕事で図面を描く以上は、時間を意識しない訳にはいきません。
時間を意識していくと、操作が早くて作図の完了までにかかる時間が短い、というのはやはり大きな武器になっていくんですよね。

そうなる為には無駄な作業をなくすことを考えたり、新しいやり方に挑戦したりなどの地道な積み重ねが必要になってきます。
しかしだからこそ、その積み重ねの結果として高いスキルを手に入れた方には、プロとして大きな価値があるのではないかと思います。

□正確な図面も意識する

オートキャド(AutoCAD)の操作スピードを高めていくことと並行して、正確な図面を描くことも意識するとなお良いです。
そのために出来ることは単純に「作図した図面を自分で見直す」という非常にシンプルな行動が必要になるだけ。

誰にでも出来る作業ではありますけど、時間がないなかでそれを徹底できるか。
そのあたりの細かい、しかし決定的な違いがこそが、オートキャド(AutoCAD)のプロとしての評価を大きく分けるのではないかと思います。

せっかく仕事をするのだから、周囲から評価された方が絶対に良いはず。
それは金銭的にもそうだし、なによりも気持ち的に。
なので、高い目標を持ちつつ、会社に高い評価をされながら、さらに高いレベルを目指して試行錯誤していく、というスタンスを当サイトではおすすめします。

関連記事

  1. 今持っている知識で仕事に立ち向かう
  2. 経験を積んでスキルアップ
  3. プロの定義について考える
  4. 改善の積み重ねで差を付けていく
  5. カスタマイズのデメリット
  6. 仕事する以上給料は無視できない

Warning: Undefined array key "show_share_hatena_postlist" in /home/users/1/mktt77/web/autocad/wp-content/themes/nzero/functions/social.php on line 94