CADを使って仕事をする際に、その周辺の環境を少しでも良くすることで、仕事の効率を少しでも高めていく事を考えていく。
このカテゴリではそのあたりの話を取り上げることにしますが、その前にCADについての具体的な話をしてみたいと思っています。
世の中にはどんなCADがあって、当サイトではどんなCADについての情報を取り扱うのか、というあたりの話です。
サイトのタイトルでもう伝えていますが、当サイトではAutoCAD(オートキャド)と呼ばれるCADについての解説をしていくつもりです。
なぜAutoCAD(オートキャド)の解説なのか、という理由は非常にシンプルなもので、以下のような点が挙げられます。
・AutoCAD(オートキャド)はCADの中ではメジャーな存在だから
・私がAutoCAD(オートキャド)のプロだから
まずはAutoCAD(オートキャド)が非常に多くの企業で使われているCADである、という事が第一の理由になります。
様々な企業で使われているという部分は、仕事でCADを使おうと考えている方にとって非常に重要な要素ではないかと思います。
AutoCAD(オートキャド)はそう言った意味で合格というか、これを覚えておけば間違いないというくらい売れているCADなので、その点では非常に安心感があります。
そしてもう一つの理由が、私自身が今現在も仕事で使っているCADでもあるので、実践的な操作方法を解説できるという点。
いくら有名なCADであっても、私自身が使いこなしていないCADであれば、表層を説明することしか出来ないので、恐らく読んで頂く方の役には立たないでしょう。
JW_CADと呼ばれる非常に有名なCADがあって、こちらはAutoCAD(オートキャド)と違って無料で手に入れることが出来ます。
恐らくJW_CADの方が入手する難易度も低いので、CADの入門としてはそちらを選んだ方が良いのかも知れない、という意見もあると思います。
しかし解説する私自身がそれほどJW_CADに詳しくないので、マニュアルを丸写ししたような内容の話しか出来ないという問題があります。
それならば市販の解説本の方が全然役に立つはずなので、私が公開する情報には恐らく全然価値がないという事になるはず。
それでは情報を提供する意味がないので、私自身が便利に仕事で使っているAutoCAD(オートキャド)を取り上げようと考えています。
AutoCAD(オートキャド)についての情報であれば、私が提供する情報は恐らく市販の解説本よりもはるかに価値があるはずです。
ちょっと自慢みたいな話になってしまいましたが、実際の仕事で役に立つ情報であることは間違いないので、そこは安心して欲しいです。
そうした情報を読んで実践していく事によって、当サイトを訪れた方も大きく成長する事が出来るのはないか、と思いながら解説をしています。
もちろん私の考え方が絶対に正しい訳でもないので、自分にとって参考になる内容だけでも覚えてしまう事をお勧めします。
世の中にはAutoCAD(オートキャド)以外にも色々な種類のCADがありますから、どんなCADを覚えれば良いのか迷ってしまう事があるかも知れません。
そうして迷った時には、ある程度のシェアを持っているCADを覚えていくのが確実ではないかと思いますが、いかがでしょうか。
覚えると間違いなくメリットがあるCADとしてAutoCAD(オートキャド)があるので、まずはそのあたりをじっくりと調べていく事にしましょう。