• 仕事に対する考え方は人それぞれで
    仕事に対する考え方は違っても

    仕事に対するスタンスは人によってそれぞれ違います。仕事で成果を出すことを重視している方もいるし、家族との時間を一番に考えている方もいるし、仕事よりも自分の趣味に重きを置いている方もいます。もち[...]

    続きを読む
  • 人によりスタンスは様々
    仕事に対する取り組みの多様性

    AutoCAD(オートキャド)を仕事で使っていく上で、自分のスキルを高めていくことはプロとして必要不可欠なことではないか。色々な意見があるかとは思いますが、少なくとも当サイトではそのような考え方で[...]

    続きを読む
  • ステップアップのイメージ
    経験を積んだ後の注意点

    AutoCAD(オートキャド)を使って図面を描く仕事を続けていると、当然のように操作には少しずつ、しかし確実に慣れてきます。そうなると、1枚の図面を作図するまでに掛かる時間は徐々に短くなっていくし[...]

    続きを読む
  • 指示を出す役割は経験者が多い
    経験が邪魔することも

    AutoCAD(オートキャド)のスキルを高めていき、あまり考えなくても作図が出来るようになること。このレベルになるには、用意されている様々な機能について知っていき、実際に作図をしていく中で慣れてい[...]

    続きを読む
  • 仕事はCADのスキルだけではなく
    スキルと仕事の優先順位

    AutoCAD(オートキャド)のスキルを高めていくためには、毎日少しずつでも勉強を積み重ねていくやり方が効率的。前回はそんな話をしましたが、これはもう何というか当たり前すぎる話で、わざわざ書くよう[...]

    続きを読む
  • スキルアップの王道
    自分のスキルだけを考えるのではなく

    AutoCAD(オートキャド)は仕事などで使っていると自然と操作などに慣れてきて、少しずつスキルアップをしていきます。これは恐らく全てのことに言える話で、慣れていった先に「自由自在」とか「熟練」み[...]

    続きを読む
  • 勉強してスキルアップ
    CADのスキルを高めるために

    当サイトではAutoCAD(オートキャド)の使い方をテーマとして、基本的な知識などについて色々と説明をしてきました。ざっくりと言ってしまうと「AutoCAD(オートキャド)を使えるようになるための[...]

    続きを読む

CADを使って仕事をする環境

前回のカテゴリではCADのスクールについて色々と考えてみて、効率良く覚える事を意識するという名目で結構色々な無駄話もしてしまいました。
どのように覚えるのかは人それぞれで全然良いのですが、傾向としてはやはり「期限を切って」「短期集中で」「目的意識を持って」覚えるという感じになると思います。

そんなに紙に書いたように理想的には進まないとは思いますが、そこを目指す事にはやはり大きな効果があるので、ぜひ試してみる事をお勧めします。
このカテゴリでは、こうしてCADを覚えるていくにあたって役に立ちそうな、CADに関する周辺環境について色々と取り上げていこうと考えています。

パソコンまわりの環境

CADを実際に仕事で使う際には、当然パソコンとCADのソフトが必要になってくる訳ですが、ただパソコンとCADがあれば良い訳ではありません。
出来るだけ効率良く仕事が出来るような環境というのは確実にあるので、ある程度はそうした環境を整えていく必要があります。

なんだか「形から入る」みたいな感じになっていますが、形式を整える事には一定の効果がありますから、そこを無視する訳にはいきません。
一定の効果があってなおかつ手軽に実行できるものであれば、積極的に実行していった方が仕事の効率が上がるので絶対に良いはず。

当サイトではこうした考え方をしていますので、そのあたりの具体的な考え方を色々と説明していこうかと思っています。
もちろん全部に賛成する事は出来なくて、少しだけしか参考になる情報がなかったとしても、それで少しでも仕事の効率が上がれば充分です。

CADを使って仕事をする環境を整えるという考え方は、今の環境を少しでも快適になるように整えるという事を意味しています。
そうすることによって少しでも仕事の効率を高めていき、作図の速度や正確さを高めていく、というような考え方をしていく訳です。

こうした細かい環境についての話をしていくと、そんな細かい部分を気にしても仕方がないのではないか、という意見がでるかも知れませんが…
そこで少し考えておきたいのが、そもそもCADの為に環境を整える前の状態が、どのように作られたのかという話です。

CADの為に細かく環境を整える事は無駄というか細かすぎる。

もし本当にそう思うのであれば、今の環境がベストであると言えないとダメだと思います。
しかしそのベストの環境がどのような経緯で作られたのかを考えていくと、それほど厳密に考えられたものではない事が分かるはず。

これは人によって様々だとは思いますが、大抵の場合はパソコンを購入して設置した時の環境をそのまま使っている、という感じだと思います。
それがCADを効率良く使っていく為のベストな環境であるはずがありません。

仕事でCADを使っていく事を考えているのであれば、かなりの長時間パソコンを操作していく事を覚悟しなければなりません。
これはもう仕事の種類として仕方がない事で、バスの運転手さんが長時間バスに乗ることを覚悟するのと同じような話ですよね。

そうした環境で結構長い時間を過ごすことになる訳ですから、少しでも快適な環境の方が良いに決まっています。
長時間の作業になる訳ですから、少しの違いが大きな差を生むことになるという考え方は、今後何度も当サイトで出てくる話になるので、覚えておいて頂けると嬉しいです。

先ほどの例で言えば、バスの運転手さんが長時間シートに座って運転する際に、腰の負担を減らすためのクッションを利用する事と同じです。
そこにシートがあって座れるなら何でも良い、とはならないと思いますが、同じような話がCADとパソコンの環境にも言えるんです。

と言うことで、このカテゴリではCADに関する話と、その周辺環境についての話を細かくしていきますので、興味のある方はぜひ一通り読んでみてください。

関連記事

  1. 4画面
  2. ボール式マウス
  3. 改善の積み重ね
  4. 二次元図面
  5. 様々な種類
  6. 2次元CADと3次元CADの違い

Warning: Undefined array key "show_share_hatena_postlist" in /home/users/1/mktt77/web/autocad/wp-content/themes/nzero/functions/social.php on line 94