• 仕事に対する考え方は人それぞれで
    仕事に対する考え方は違っても

    仕事に対するスタンスは人によってそれぞれ違います。仕事で成果を出すことを重視している方もいるし、家族との時間を一番に考えている方もいるし、仕事よりも自分の趣味に重きを置いている方もいます。もち[...]

    続きを読む
  • 人によりスタンスは様々
    仕事に対する取り組みの多様性

    AutoCAD(オートキャド)を仕事で使っていく上で、自分のスキルを高めていくことはプロとして必要不可欠なことではないか。色々な意見があるかとは思いますが、少なくとも当サイトではそのような考え方で[...]

    続きを読む
  • ステップアップのイメージ
    経験を積んだ後の注意点

    AutoCAD(オートキャド)を使って図面を描く仕事を続けていると、当然のように操作には少しずつ、しかし確実に慣れてきます。そうなると、1枚の図面を作図するまでに掛かる時間は徐々に短くなっていくし[...]

    続きを読む
  • 指示を出す役割は経験者が多い
    経験が邪魔することも

    AutoCAD(オートキャド)のスキルを高めていき、あまり考えなくても作図が出来るようになること。このレベルになるには、用意されている様々な機能について知っていき、実際に作図をしていく中で慣れてい[...]

    続きを読む
  • 仕事はCADのスキルだけではなく
    スキルと仕事の優先順位

    AutoCAD(オートキャド)のスキルを高めていくためには、毎日少しずつでも勉強を積み重ねていくやり方が効率的。前回はそんな話をしましたが、これはもう何というか当たり前すぎる話で、わざわざ書くよう[...]

    続きを読む
  • スキルアップの王道
    自分のスキルだけを考えるのではなく

    AutoCAD(オートキャド)は仕事などで使っていると自然と操作などに慣れてきて、少しずつスキルアップをしていきます。これは恐らく全てのことに言える話で、慣れていった先に「自由自在」とか「熟練」み[...]

    続きを読む
  • 勉強してスキルアップ
    CADのスキルを高めるために

    当サイトではAutoCAD(オートキャド)の使い方をテーマとして、基本的な知識などについて色々と説明をしてきました。ざっくりと言ってしまうと「AutoCAD(オートキャド)を使えるようになるための[...]

    続きを読む

DXFデータの限界と問題点

市販されている大抵のCADで読み込んだり書き出したりが出来る「dxf」というデータ形式を利用する事によって、異なる種類のCADと図面データのやりとりが出来る。
前回はそんな話と、オートキャド(AutoCAD)側でdxf形式のデータを作成、読み込む為の具体的な方法を説明しました。

かなり昔、図面を実際の紙に手で描いていた時代であれば、こうした複雑なやりとりは全く必要なかったので楽でした。
それに較べると、オートキャド(AutoCAD)は確かに便利ではありますけど、こうした作図以外の要素も知っておかなければならないので、やるべき事が増えたような気もします。

とは言え。

こうしたデータ形式が違うというCADにとって不利な部分だけを切り取って「紙の方が良いですよね」と言うのは少しフェアではないですよね。
両方を経験している私としてはどちらの良さも知っていて、その上で総合的にはやっぱりCADの方が優れていると感じています。

手描きには手描きの良さが当然ありますし、私も手描きは得意なのでかなり好きです。
でも今やっている仕事を全て手描きにした場合、今のようなペースで仕事が回せるかというと、残念ながらそうはならないです…

それに、いくら色々比較して「結局は紙ベースの図面でしょ」ってなっても、今からCADをやめて手描きに戻る事は絶対にありません。
であれば、ある程度不便な部分も飲み込みつつ、CADの便利な部分に目を向けて上手に使いこなすのが正解ではないかと思います。

こうした「昔の方が良かった」という意見は、手描きの経験が長いベテランの方、いわゆる「おじさん」に多いのですが…
そうした考え方をもったままCADを使うと、前向きに取り組んでいないせいで全然進歩しないという大きな問題があるんです。

CADの操作だけが原因で競争に敗れるというか、仕事の評価が低くなるというのは、私としては非常に勿体ないと思ってしまうんですけど…
そこまでCADは不便ではないので、考え方を切り替えて挑戦すれば良いのに、と思う事が昔は結構ありました、という話でした。

これは私自身にも言える話なので、自分への戒めとして少し説教くさい事を書いています。
当サイトを読んでいるような勉強熱心な方であれば、そうした心配は無用なのであまり気にしないでスルーして頂ければと思います。

さて、少し話が逸れてしまいましたが「dxf」形式のデータを読み込んだり書き出したりした場合の問題点について今回は考えてみましょう。

基本的に「dxf」形式のデータというのは、線分や円弧、そして文字などの情報をデータとして持っていると言われています。
急に他人事みたいな表現になってしまいましたが、私もさすがにdxfデータの内部的な話は分かっていないので、少しフワッとした話になっています。

そうなると問題になるのが、そのCAD特有の設定などがdxf形式のデータには反映されない可能性が高い、という部分です。
例えばオートキャド(AutoCAD)であれば、レイアウト空間とか外部参照などの特殊な機能がdxf形式のデータでは保存されません。

恐らく別のCADに存在するであろう便利な、しかしそのCAD特有の機能を使った要素も、dxfデータ形式になると保存されないはず。
また、それぞれのCAD毎に相性のようなものがあって、dxfデータを読み込む事は出来るものの、あまり上手いこと行ってないという事になる場合もあります。

そのあたりがデータ変換の欠点というか問題点だと言えるでしょう。
それを「dxfデータ変換は全然ダメだよな…」と思うか、もしくは「データが開けるだけでも助かります!」と思うか。
そのあたりの判断は人それぞれでしょう。

関連記事

  1. 図面データのフォルダ分け
  2. 古いバージョンが常に良い訳ではない
  3. 図面ファイルを開くコマンド
  4. 仕事は時間が重要になる
  5. 古いバージョンで図面を保存
  6. データ関連機能まとめ

Warning: Undefined array key "show_share_hatena_postlist" in /home/users/1/mktt77/web/autocad/wp-content/themes/nzero/functions/social.php on line 94