• 仕事に対する考え方は人それぞれで
    仕事に対する考え方は違っても

    仕事に対するスタンスは人によってそれぞれ違います。仕事で成果を出すことを重視している方もいるし、家族との時間を一番に考えている方もいるし、仕事よりも自分の趣味に重きを置いている方もいます。もち[...]

    続きを読む
  • 人によりスタンスは様々
    仕事に対する取り組みの多様性

    AutoCAD(オートキャド)を仕事で使っていく上で、自分のスキルを高めていくことはプロとして必要不可欠なことではないか。色々な意見があるかとは思いますが、少なくとも当サイトではそのような考え方で[...]

    続きを読む
  • ステップアップのイメージ
    経験を積んだ後の注意点

    AutoCAD(オートキャド)を使って図面を描く仕事を続けていると、当然のように操作には少しずつ、しかし確実に慣れてきます。そうなると、1枚の図面を作図するまでに掛かる時間は徐々に短くなっていくし[...]

    続きを読む
  • 指示を出す役割は経験者が多い
    経験が邪魔することも

    AutoCAD(オートキャド)のスキルを高めていき、あまり考えなくても作図が出来るようになること。このレベルになるには、用意されている様々な機能について知っていき、実際に作図をしていく中で慣れてい[...]

    続きを読む
  • 仕事はCADのスキルだけではなく
    スキルと仕事の優先順位

    AutoCAD(オートキャド)のスキルを高めていくためには、毎日少しずつでも勉強を積み重ねていくやり方が効率的。前回はそんな話をしましたが、これはもう何というか当たり前すぎる話で、わざわざ書くよう[...]

    続きを読む
  • スキルアップの王道
    自分のスキルだけを考えるのではなく

    AutoCAD(オートキャド)は仕事などで使っていると自然と操作などに慣れてきて、少しずつスキルアップをしていきます。これは恐らく全てのことに言える話で、慣れていった先に「自由自在」とか「熟練」み[...]

    続きを読む
  • 勉強してスキルアップ
    CADのスキルを高めるために

    当サイトではAutoCAD(オートキャド)の使い方をテーマとして、基本的な知識などについて色々と説明をしてきました。ざっくりと言ってしまうと「AutoCAD(オートキャド)を使えるようになるための[...]

    続きを読む

dxf形式への書き出し・読み込み方法

世の中に存在する様々なCADによって、作図するデータの形式は異なってきます。
これはCADを開発している企業が違っている為、そうした状態になるのは当たり前の話で、それを解消する為の「dxf」というデータ形式が存在している。
前回はそんな話を取り上げてみました。

どのCADにとっても「dxf」は書き出しも読み込みも出来るけれど、メインとしているデータ形式は別に存在している。
「dxf」というデータ形式は、あくまでも他のCAD同士でデータを読み込んだり書き出したりする為に用意された機能、という事ですね。

中間ファイルというのはそう言った意味があります。

世の中的にオートキャド(AutoCAD)といのはシェアが大きめのCADなので、時には「dwg」形式を直接読み込み+書き出しが可能、というようなCADも存在します。
高いシェアを持っているオートキャド(AutoCAD)との互換性がある、という事が売りになる訳ですから、結構大きめなシェアではないかと思います。

ただ、こうした「dwg」形式もOKというCADだけではないので、やはり中間ファイル形式である「dxf」を経由してデータを読み込んだりする作業はどうしても必要になってきます。
なので今回は、そんな「dxf」形式のデータを作成する方法と、逆に「dxf」形式のデータを読み込む具体的な方法を紹介していく事にします。

□dxf形式で図面を保存する方法

まずはdxf形式で図面データを保存するやり方ですが、画面左上にある「A」をクリックした際に出てくる「書き出し」という項目をクリックします。

書き出し項目をクリック

そうすると上図のように色々なメニューが表示されるので、その中から「名前を付けて保存」という項目をクリックすると…

名前を付けて保存項目をクリック

このように図面データを別名で保存する事が出来る状態になります。
しかし今の状態では普通に「dwg」形式で保存する事になるので、画面下側に表示されている「ファイルの種類」をクリックすると、色々なデータ形式を選択する事が出来ます。

DXFデータ形式を選択

dxf形式にも色々なバージョンがありますよね…
今回は一番新しめの「AutoCAD 2013 DXF」を選択してみると、以下のように保存できるデータ形式が「dxf」に変わりました。

保存ボタンをクリック

この状態でダイアログBOX右下付近にある「保存」をクリックすれば、今現在の状態がdxf形式で保存されます。

ただ、今まで作図を進めてきたdwg形式の図面データは特に保存されないまま、現在の図面がdxf形式のデータに変わってしまいます。
これは少し危険な事なので、名前を付けて保存を実行する際には、元のdwgデータを上書き保存しておく事を強くお勧めします。

□dxf形式の図面を開く方法

反対に、dxf形式のデータを読み込む場合には、「開く」コマンドを実行して表示されるダイアログBOXで「ファイルの種類」をDXFに変更します。

開くファイルの種類を選択

この状態だとファイルを開く選択肢がdxfデータに変わるので、目的にdxf形式データを選択して「開く」をクリックすればOKです。

もしくは、普通にエクスプローラー画面を開いて、保存されているdxf形式の図面データをダブルクリックするやり方でもOKです。
自分で大きく設定を変えていない限りは、自動的にオートキャド(AutoCAD)でデータを開いてくれるはず。

基本的にdxf形式の図面を保存する場合でも、読み込む場合でも、操作自体は全然難しいところはないので簡単に感じると思います。
ただ、データ管理系のコマンドは失敗すると影響が大きいので、ここでは多少時間をかけてでも慎重な操作が求められます。

関連記事

  1. 図面データについて
  2. データ関連機能まとめ
  3. 自動で保存する機能
  4. データのバックアップについて考える
  5. 新規作成コマンド
  6. 古いバージョンが常に良い訳ではない

Warning: Undefined array key "show_share_hatena_postlist" in /home/users/1/mktt77/web/autocad/wp-content/themes/nzero/functions/social.php on line 94