• 仕事に対する考え方は人それぞれで
    仕事に対する考え方は違っても

    仕事に対するスタンスは人によってそれぞれ違います。仕事で成果を出すことを重視している方もいるし、家族との時間を一番に考えている方もいるし、仕事よりも自分の趣味に重きを置いている方もいます。もち[...]

    続きを読む
  • 人によりスタンスは様々
    仕事に対する取り組みの多様性

    AutoCAD(オートキャド)を仕事で使っていく上で、自分のスキルを高めていくことはプロとして必要不可欠なことではないか。色々な意見があるかとは思いますが、少なくとも当サイトではそのような考え方で[...]

    続きを読む
  • ステップアップのイメージ
    経験を積んだ後の注意点

    AutoCAD(オートキャド)を使って図面を描く仕事を続けていると、当然のように操作には少しずつ、しかし確実に慣れてきます。そうなると、1枚の図面を作図するまでに掛かる時間は徐々に短くなっていくし[...]

    続きを読む
  • 指示を出す役割は経験者が多い
    経験が邪魔することも

    AutoCAD(オートキャド)のスキルを高めていき、あまり考えなくても作図が出来るようになること。このレベルになるには、用意されている様々な機能について知っていき、実際に作図をしていく中で慣れてい[...]

    続きを読む
  • 仕事はCADのスキルだけではなく
    スキルと仕事の優先順位

    AutoCAD(オートキャド)のスキルを高めていくためには、毎日少しずつでも勉強を積み重ねていくやり方が効率的。前回はそんな話をしましたが、これはもう何というか当たり前すぎる話で、わざわざ書くよう[...]

    続きを読む
  • スキルアップの王道
    自分のスキルだけを考えるのではなく

    AutoCAD(オートキャド)は仕事などで使っていると自然と操作などに慣れてきて、少しずつスキルアップをしていきます。これは恐らく全てのことに言える話で、慣れていった先に「自由自在」とか「熟練」み[...]

    続きを読む
  • 勉強してスキルアップ
    CADのスキルを高めるために

    当サイトではAutoCAD(オートキャド)の使い方をテーマとして、基本的な知識などについて色々と説明をしてきました。ざっくりと言ってしまうと「AutoCAD(オートキャド)を使えるようになるための[...]

    続きを読む

図面データの変換について考える

前回までの話では、オートキャド(AutoCAD)が用意してくれている外部参照という便利な機能について色々と説明をしてきました。
この外部参照機能は非常に使い勝手が良い機能なので、覚えておいて損はないです…と言いたいところですけど、少しニュアンスは違うかも知れません。

実際の仕事でオートキャド(AutoCAD)を使う際には、もう外部参照機能を使う事が前提になっているシーンが結構多いです。
なので「知っていると便利な機能」というよりも、もう少し進んで「知っていないと仕事に支障がある機能」に近いかも…

まあそうした「皆が知っていて当然」という機能であれば、その機能について説明してくれる方も多いはずなので、全然使えなくて手も足も出ないという事にはなりにくいですが。
オートキャド(AutoCAD)のプロであれば、やはりこの外部参照機能はきちんと特徴を押さえておきたい機能ではないかと思います。

さて、そんな外部参照機能についての説明は終わりにして、今回は図面データを変換するという事について少し考えてみることにします。
図面データの変換というのはどんな意味がある事なのかというと、シンプルに「他のCADと図面データをやりとりする為に必要な操作」という感じいになります。

他のCADというのはつまり、オートキャド(AutoCAD)ではないCADの事を指しています。
オートキャド(AutoCAD)で作図した図面データを他のCADで開くか、もしくは逆に他のCADで作図した図面データをこちらで開くか。
仕事をしているとどちらのパターンもあって、それらをまとめてデータ変換と呼びます。

もの凄く当たり前の話ではありますが、世の中に存在するCADというのはオートキャド(AutoCAD)だけではありません。
もう本当にたくさんのCADが開発・販売されていて、企業としてどのCADを使って図面を描いていくのが良いかは少しずつ違ってくるものなんです。

建築の図面を作図するのに適したCAD、設備系の図面を作図するのに適したCAD、住宅系の図面を作図するのに適したCAD、というのはそれぞれ違ってきます。
また、CADというのはパソコンにインストールするソフトであって、中には無料のCADもありますが、基本的には有料である場合がほとんど。

なので、どの程度費用をかけるのかとか、自分たちが関わっている図面を作図するのに適したCADがどれか、などの判断は企業によって違ってくるんです。
その結果として、それぞれの企業によってメインで使っているCADの種類は違ってくる、という状況が出てくる事になる訳です。

でも、せっかくCADで図面を描いたのだから、別のCADで作図しているとは言っても図面データを渡したい、あるいは図面データをもらいたい。
そんな状況はもう非常にたくさん発生する事になります。

そこで登場するのが「図面データの変換」という考え方です。

データ変換のイメージ

オートキャド(AutoCAD)で言えば、今現在作図している図面データを他のCADでも読み込みが出来る状態に変換する、というイメージです。
あるいは逆に、相手から図面データを受け取る際に、オートキャド(AutoCAD)でも読み込みが出来る状態に変換してもらう、という操作。

図面データをやりとりするので「書き出し」と「読み込み」があるのは当然で、どちらか一方というのはあり得ませんよね。
そうした両方の操作を含めて「図面データの変換」と一般的には呼ばれています。

関連記事

  1. 自動で保存する機能
  2. 図面ファイルを開くコマンド
  3. 外部参照機能の使い方
  4. 修復コマンド
  5. データ関連機能まとめ
  6. 名前を付けて保存

Warning: Undefined array key "show_share_hatena_postlist" in /home/users/1/mktt77/web/autocad/wp-content/themes/nzero/functions/social.php on line 94