• 仕事に対する考え方は人それぞれで
    仕事に対する考え方は違っても

    仕事に対するスタンスは人によってそれぞれ違います。仕事で成果を出すことを重視している方もいるし、家族との時間を一番に考えている方もいるし、仕事よりも自分の趣味に重きを置いている方もいます。もち[...]

    続きを読む
  • 人によりスタンスは様々
    仕事に対する取り組みの多様性

    AutoCAD(オートキャド)を仕事で使っていく上で、自分のスキルを高めていくことはプロとして必要不可欠なことではないか。色々な意見があるかとは思いますが、少なくとも当サイトではそのような考え方で[...]

    続きを読む
  • ステップアップのイメージ
    経験を積んだ後の注意点

    AutoCAD(オートキャド)を使って図面を描く仕事を続けていると、当然のように操作には少しずつ、しかし確実に慣れてきます。そうなると、1枚の図面を作図するまでに掛かる時間は徐々に短くなっていくし[...]

    続きを読む
  • 指示を出す役割は経験者が多い
    経験が邪魔することも

    AutoCAD(オートキャド)のスキルを高めていき、あまり考えなくても作図が出来るようになること。このレベルになるには、用意されている様々な機能について知っていき、実際に作図をしていく中で慣れてい[...]

    続きを読む
  • 仕事はCADのスキルだけではなく
    スキルと仕事の優先順位

    AutoCAD(オートキャド)のスキルを高めていくためには、毎日少しずつでも勉強を積み重ねていくやり方が効率的。前回はそんな話をしましたが、これはもう何というか当たり前すぎる話で、わざわざ書くよう[...]

    続きを読む
  • スキルアップの王道
    自分のスキルだけを考えるのではなく

    AutoCAD(オートキャド)は仕事などで使っていると自然と操作などに慣れてきて、少しずつスキルアップをしていきます。これは恐らく全てのことに言える話で、慣れていった先に「自由自在」とか「熟練」み[...]

    続きを読む
  • 勉強してスキルアップ
    CADのスキルを高めるために

    当サイトではAutoCAD(オートキャド)の使い方をテーマとして、基本的な知識などについて色々と説明をしてきました。ざっくりと言ってしまうと「AutoCAD(オートキャド)を使えるようになるための[...]

    続きを読む

監査(AUDIT)

前回は少し話が長くなってしまいましたが「名前削除(PURGE)」機能の必要性と具体的な手順について紹介をしました。
別の図面からデータを貼り付ける、というような操作を繰り返していくうちに、画層や文字スタイルなどの設定は少しずつ積み上がっていくものです。

それを定期的にきれいな状態(というのも変な表現ですが)へと戻す為、名前削除機能は非常に重宝する事になると思います。
あまりにも神経質になりすぎて「この画層がどうしても削除出来なくて気になる!」という気持ちになってしまうのは困りますが…

無駄なものが多くなりすぎて本当に必要なものが探しにくくなる、という状態はどう考えても理想的とは言えません。
簡単にそうした状況を解消してくれるツールとして、そこまで頻繁ではありませんが定期的に使うことになるはずです。

さて、今回は引き続きデータを綺麗にする機能として「監査(AUDIT)」と呼ばれるコマンドを紹介したいと思います。
今回紹介する「監査(AUDIT)」機能は、データを綺麗にするとうよりも、データをのエラーを解消する為の機能として用意されています。

AutoCAD(オートキャド)の図面データ内にエラーデータが含まれている、と言うのは結構困る状態です。
しかし実際に仕事をしていると、そのような困ったデータが結構頻繁に見つかるような状況になったりします。

図面データ内にエラーデータが存在すると言っても、別に悪意のあるデータが潜んでいる訳ではありません。
単純に作図していたらAutoCAD(オートキャド)が強制終了したりすると、時々エラーデータが出来たりします。

エラーデータがある状態でも特に大きなトラブルに発展する事は少ないのですが、だからと言ってそのエラーデータをそのままにしておく必要はありません。
そんな時に役立つのが今回紹介する「監査(AUDIT)」機能で、コマンドの場所は前回紹介した名前削除機能とほぼ同じです。

監査コマンドの場所

左上にある「A」内のメニューから「図面ユーティリティ」をクリックすると「監査」という項目がありました。
監査項目には「図面の完全性を検証し、一部のエラーを修復」という説明が記載されているのが分かります。

これはそこまで頻繁に使うようでは困るコマンドなので、出来れば上図のメニューから選択するようにしたいものです。

コマンド: _AUDIT
検出したエラーを修正しますか? [はい(Y)/いいえ(N)] <N>:

監査コマンドを実行すると上記のような表示が出ます。
検出したエラーを修正するかどうかを聞いてきているので、まあ出来れば修正して欲しいという事で「Y」+「Enter」を押しましょう。

そうすると後は自動的にAutoCAD(オートキャド)が色々な処理をしてくれます。
図面の容量によって必要な時間は異なりますが、しばらく待っていると以下のような表示が出てコマンドは完了です。

AcDsRecords を監査中
検出エラー総数 0 修復数 0
0 個のオブジェクトが削除されました

上記ではエラーの数が0になっていますが、これはもちろん図面の状態によって数値が変わってきます。
この状態だと特にエラーの修復などはされていないものの、元からエラーがない状態であればこの結果は当然とも言えます。

ちょっと図面データの動きがおかしいとか、ちょっと違和感を感じるとか。
そうした状況があった際には、念のために「監査(AUDIT)」コマンドを実行してみる、というのが正しい使い方ではないかと思います。

関連記事

  1. 外部参照の設定色々
  2. データ関連機能まとめ
  3. 設定の数が多すぎると不便
  4. 外部参照機能の使い方
  5. データの上書き保存
  6. 名前を付けて保存も使いどころが重要

Warning: Undefined array key "show_share_hatena_postlist" in /home/users/1/mktt77/web/autocad/wp-content/themes/nzero/functions/social.php on line 94