• 仕事に対する考え方は人それぞれで
    仕事に対する考え方は違っても

    仕事に対するスタンスは人によってそれぞれ違います。仕事で成果を出すことを重視している方もいるし、家族との時間を一番に考えている方もいるし、仕事よりも自分の趣味に重きを置いている方もいます。もち[...]

    続きを読む
  • 人によりスタンスは様々
    仕事に対する取り組みの多様性

    AutoCAD(オートキャド)を仕事で使っていく上で、自分のスキルを高めていくことはプロとして必要不可欠なことではないか。色々な意見があるかとは思いますが、少なくとも当サイトではそのような考え方で[...]

    続きを読む
  • ステップアップのイメージ
    経験を積んだ後の注意点

    AutoCAD(オートキャド)を使って図面を描く仕事を続けていると、当然のように操作には少しずつ、しかし確実に慣れてきます。そうなると、1枚の図面を作図するまでに掛かる時間は徐々に短くなっていくし[...]

    続きを読む
  • 指示を出す役割は経験者が多い
    経験が邪魔することも

    AutoCAD(オートキャド)のスキルを高めていき、あまり考えなくても作図が出来るようになること。このレベルになるには、用意されている様々な機能について知っていき、実際に作図をしていく中で慣れてい[...]

    続きを読む
  • 仕事はCADのスキルだけではなく
    スキルと仕事の優先順位

    AutoCAD(オートキャド)のスキルを高めていくためには、毎日少しずつでも勉強を積み重ねていくやり方が効率的。前回はそんな話をしましたが、これはもう何というか当たり前すぎる話で、わざわざ書くよう[...]

    続きを読む
  • スキルアップの王道
    自分のスキルだけを考えるのではなく

    AutoCAD(オートキャド)は仕事などで使っていると自然と操作などに慣れてきて、少しずつスキルアップをしていきます。これは恐らく全てのことに言える話で、慣れていった先に「自由自在」とか「熟練」み[...]

    続きを読む
  • 勉強してスキルアップ
    CADのスキルを高めるために

    当サイトではAutoCAD(オートキャド)の使い方をテーマとして、基本的な知識などについて色々と説明をしてきました。ざっくりと言ってしまうと「AutoCAD(オートキャド)を使えるようになるための[...]

    続きを読む

オブジェクトの表示順序調整方法

オートキャド(AutoCAD)では、線分や文字、ハッチングなどのデータに前後関係が存在して、その関係が印刷結果や表示に大きな影響を与えます。
前回紹介したように、ハッチングが一番手前に表示されてしまった場合には、その奥にある線分や文字などは結果として印刷や表示がされない事に。

データを見ると存在しているにも関わらず、最終的な成果品である印刷した図面に表示されないというのはちょっと致命的です。
作図された図面を使う大抵の方は、CADデータではなく印刷された図面を見る訳ですから。

ただ、作図した要素が重なる事が予想されるCADデータ上で、ある程度前後関係のルールが存在するのは仕方がない事でもあります。
そうしたルールがなく、完全にランダムでオブジェクトの前後関係が勝手に決められて、なおかつ変更出来ないのではさらに困ってしまいます。

もちろんオートキャド(AutoCAD)はそんな適当な事はしません。
基本的に新しく作図した要素は手前に配置される事になるし、その表示順序も後から自分で調整する事が出来ます。

普通にオートキャド(AutoCAD)で図面を描いていく手順を考えると、線分などを作図した後、その線分に合わせてハッチングをするという流れになります。
ハッチングというのは基本的に「何らかの範囲を示す」事が多いので、その範囲を線分で示されないと配置が難しいんですよね。

なので、そのまま表示順序を調整しない限り、ハッチングが一番前面に配置されてしまうのは当然のことなのだと思います。
今回はそんなオブジェクトの表示順序を調整する方法を紹介していきます。

まずはオブジェクト表示順序コマンドがどこにあるのかというと「ホーム」タブの「修正」メニュー下側に隠れています。

オブジェクト表示順序コマンド

表示順序を調整する操作はそこまで頻繁に実行しないので、このメニューからコマンドを実行してもそこまで効率は悪くないです。
私は基本的にリボンメニューを表示させていないので、ショートカットキーに登録して実行をしていますが、多分どちらでも大きな違いはないと思います。

色々な機能が用意されている

表示順序ボタンの右側にある▼をクリックすると、上図のように表示順序を変更する色々な機能が用意されている事が分かります。
これらの機能を使うと細かく表示順序をコントロール出来ますが、よく使うのが「最前面へ移動」と「最背面へ移動」ですね。

ハッチングが前面に表示されている

例えば前回紹介したハッチングの表示順序を変えたい場合。
最背面へ移動ボタンをクリックすると、以下のような表示が出ます。

オブジェクトを選択:

ここで最背面に移動したい要素を画面から指定、今回の例で言えばハッチングを全部選択する事になります。
こうした選択が必要になった場合には、ハッチングの画層をきちんと分けておけば、その画層だけを表示させて選択が出来るので操作がスムーズです。

こうした「この画層だけを表示させると選択が楽」という状況は結構あるので、画層を分けておくと後々で便利に活用する事が出来るはず。
全部同じ画層になっていてハッチングだけを選択、というのもフィルター機能などを使えば可能ですが、画層を分けておく方が全然簡単なので。

ここではハッチングを全部選択して「Enter」を押すと、特に何の表示もなくコマンドが完了してしまいます。

ハッチングの表示が背面になっている状態

しかし表示順序の変更は実行されていて、上図のようにハッチングは最背面に移動されました。
これで文字や線分などが認識出来る状態になったので、図面として適切な状態に戻ったという事になると思います。

関連記事

  1. 線種の設定
  2. UCSを回転させる意味とは
  3. ZOOM機能の選択肢は色々
  4. オブジェクトプロパティ管理
  5. フリーズ表示などの切り替え
  6. 画層関連の便利機能

Warning: Undefined array key "show_share_hatena_postlist" in /home/users/1/mktt77/web/autocad/wp-content/themes/nzero/functions/social.php on line 94