• 仕事に対する考え方は人それぞれで
    仕事に対する考え方は違っても

    仕事に対するスタンスは人によってそれぞれ違います。仕事で成果を出すことを重視している方もいるし、家族との時間を一番に考えている方もいるし、仕事よりも自分の趣味に重きを置いている方もいます。もち[...]

    続きを読む
  • 人によりスタンスは様々
    仕事に対する取り組みの多様性

    AutoCAD(オートキャド)を仕事で使っていく上で、自分のスキルを高めていくことはプロとして必要不可欠なことではないか。色々な意見があるかとは思いますが、少なくとも当サイトではそのような考え方で[...]

    続きを読む
  • ステップアップのイメージ
    経験を積んだ後の注意点

    AutoCAD(オートキャド)を使って図面を描く仕事を続けていると、当然のように操作には少しずつ、しかし確実に慣れてきます。そうなると、1枚の図面を作図するまでに掛かる時間は徐々に短くなっていくし[...]

    続きを読む
  • 指示を出す役割は経験者が多い
    経験が邪魔することも

    AutoCAD(オートキャド)のスキルを高めていき、あまり考えなくても作図が出来るようになること。このレベルになるには、用意されている様々な機能について知っていき、実際に作図をしていく中で慣れてい[...]

    続きを読む
  • 仕事はCADのスキルだけではなく
    スキルと仕事の優先順位

    AutoCAD(オートキャド)のスキルを高めていくためには、毎日少しずつでも勉強を積み重ねていくやり方が効率的。前回はそんな話をしましたが、これはもう何というか当たり前すぎる話で、わざわざ書くよう[...]

    続きを読む
  • スキルアップの王道
    自分のスキルだけを考えるのではなく

    AutoCAD(オートキャド)は仕事などで使っていると自然と操作などに慣れてきて、少しずつスキルアップをしていきます。これは恐らく全てのことに言える話で、慣れていった先に「自由自在」とか「熟練」み[...]

    続きを読む
  • 勉強してスキルアップ
    CADのスキルを高めるために

    当サイトではAutoCAD(オートキャド)の使い方をテーマとして、基本的な知識などについて色々と説明をしてきました。ざっくりと言ってしまうと「AutoCAD(オートキャド)を使えるようになるための[...]

    続きを読む

書籍を買うべきかどうか

前回はAutoCAD(オートキャド)を覚える為に活用出来そうなスクールの中から、いくつか実際にお勧め出来るスクールを紹介しました。
アビバもヒューマンアカデミーも、学習する方の都合によっては自宅で学習もできるように、通信講座を用意していたりします。

【リンク】

それぞれのスクールについて見ていて感じるのは、受講する方の為になるような様々な選択肢やフォローを用意しているんだな…という事です。
受講する方の状況はそれぞれ皆違っている、という話は以前も当サイトでは取り上げましたが、それを書くのは結構簡単な事です。

しかしこうしたスクールでは実際に、それぞれ人によって違う状況にあわせて、出来るだけ適切な形で学習が出来るように体制を整えている。
もちろん実際に学習する方の意識によっては、そうした体制も無駄になってしまう事はあるとは思いますが、スクールとして出来る限りのことは用意していると感じます。

様々なニーズに対応する、というビジネス的な意味が当然これにはあるのですが、ビジネスとしてスクールを展開している訳ですから、これは当たり前の事。
お客さんの事を考えてそこまでしっかりと対応が出来ているというのは、利用を考えている方にとっては非常にありがたい事ではないかと思います。

5万円くらいの比較的申し込みやすい講座もあるので、もし興味があるのであれば、思い切って申し込んでみるのも悪くないと思いますよ。
もちろん申し込む前に、まずは自宅で少し勉強をしてからにした方が良いので、そこは計画的に学習を進めた方が良いですが。

【リンク】

さて、スクールについての話はこれで終わりにして、今回はAutoCAD(オートキャド)のガイドブック的な書籍について考えてみます。
もう少し具体的に言うと、操作方法などを解説している書籍を買うべきなのか、というあたりについて色々考えてみる事にしましょう。

書籍

書店に行ってみるとすぐに分かりますが、今はどんな事をするにもやり方を解説している書籍が出版されています。
イラストや漫画の描き方みたいな書籍も結構充実していて、絵が上手く描ける事に憧れる私としてはいつも気になってます。

もちろんAutoCAD(オートキャド)の操作方法について解説した書籍も充実していて、カラーの図解が多く入っていて非常に分かりやすそうな感じがします。
ずばり、こうした書籍を購入すべきかどうかという話ですが、少なくとも一冊は手元に置いておいた方が良いと当サイトでは考えています。

当サイトで色々説明する内容を見て頂ければ、AutoCAD(オートキャド)の操作をスムーズに出来るようになる、というのは間違いありません。
そう言った意味では、AutoCAD(オートキャド)の解説本はいわばライバルではあるんですけど、それでも一冊は持っておいた方が良いです。

当サイトはWEB上でいつでも閲覧が出来ますし、それに対して特に料金が発生する訳でもないので、上手く活用すれば出費する事なくAutoCAD(オートキャド)を覚えることが出来ます。
しかしやっぱりWEB媒体と紙媒体とでは手軽さが違うので、と感じてしまうのは、私の感覚が古いだけなのかも知れませんが…

それでも手元にいつでも開く事が出来て、書き込むことが出来る書籍が一冊あっても無駄ではないと私は考えています。
「気がついた事を書き込む事が出来る」というのは紙媒体ならではのやり方で、これが結構効果的でもあるのでお勧めです。

どんな書籍が良いかという話ですが、結局書いてあることは大きく変わらないので、見た目で良さそうな書籍という選び方で良いと思います。
当たり前の話ですが、図解が多い方が分かりやすいので、そのあたりを基準にして選んでいくのが正解ではないかと思います。

関連記事

  1. 目的地
  2. 受験勉強
  3. スクールでの学習
  4. コスト
  5. CADの勉強
  6. 仕事はチームでやるもの

Warning: Undefined array key "show_share_hatena_postlist" in /home/users/1/mktt77/web/autocad/wp-content/themes/nzero/functions/social.php on line 94