• 仕事に対する考え方は人それぞれで
    仕事に対する考え方は違っても

    仕事に対するスタンスは人によってそれぞれ違います。仕事で成果を出すことを重視している方もいるし、家族との時間を一番に考えている方もいるし、仕事よりも自分の趣味に重きを置いている方もいます。もち[...]

    続きを読む
  • 人によりスタンスは様々
    仕事に対する取り組みの多様性

    AutoCAD(オートキャド)を仕事で使っていく上で、自分のスキルを高めていくことはプロとして必要不可欠なことではないか。色々な意見があるかとは思いますが、少なくとも当サイトではそのような考え方で[...]

    続きを読む
  • ステップアップのイメージ
    経験を積んだ後の注意点

    AutoCAD(オートキャド)を使って図面を描く仕事を続けていると、当然のように操作には少しずつ、しかし確実に慣れてきます。そうなると、1枚の図面を作図するまでに掛かる時間は徐々に短くなっていくし[...]

    続きを読む
  • 指示を出す役割は経験者が多い
    経験が邪魔することも

    AutoCAD(オートキャド)のスキルを高めていき、あまり考えなくても作図が出来るようになること。このレベルになるには、用意されている様々な機能について知っていき、実際に作図をしていく中で慣れてい[...]

    続きを読む
  • 仕事はCADのスキルだけではなく
    スキルと仕事の優先順位

    AutoCAD(オートキャド)のスキルを高めていくためには、毎日少しずつでも勉強を積み重ねていくやり方が効率的。前回はそんな話をしましたが、これはもう何というか当たり前すぎる話で、わざわざ書くよう[...]

    続きを読む
  • スキルアップの王道
    自分のスキルだけを考えるのではなく

    AutoCAD(オートキャド)は仕事などで使っていると自然と操作などに慣れてきて、少しずつスキルアップをしていきます。これは恐らく全てのことに言える話で、慣れていった先に「自由自在」とか「熟練」み[...]

    続きを読む
  • 勉強してスキルアップ
    CADのスキルを高めるために

    当サイトではAutoCAD(オートキャド)の使い方をテーマとして、基本的な知識などについて色々と説明をしてきました。ざっくりと言ってしまうと「AutoCAD(オートキャド)を使えるようになるための[...]

    続きを読む

勉強する目的を明確にしておく

AutoCAD(オートキャド)を覚える為の書籍を購入すべきかどうか、というあたりについて前回は考えてみました。
書籍はスクールと違ってそれ程高額にはならなくて、5000円用意しておけば結構お釣りがくるような価格設定になっています。

【リンク】

書籍で5000円は高い! と感じてしまうかも知れませんが…

自分が知らない情報について様々な内容が記載されていて、それを画像で細かくフォローしているという内容を考えれば、逆に安いと感じます。
目に見えない形になっている「情報」というのは基本的に無料、と考えている方は結構多い気がするのですが、それは間違った認識ではないかと。

少なくとも私はそう考えています。
もちろんその考え方を押しつけるつもりは全然ありません。
書籍を購入しないで当サイトに書かれている内容で学習を進める、と考えて頂けるのであれば、それはもう情報を公開している私としては非常に嬉しい事ですから。

ちなみに、AutoCAD(オートキャド)の解説本を購入する事はお勧めしていますが、何冊も取り揃えるような事はしなくても大丈夫です。
前回も書きましたが、書籍に記載されている内容自体は大きく変わらないので、そのあたりを考えれば購入する書籍は一冊で充分という事になりますよね。

まずはどんな操作があるのかを一通り知る事が出来る、という部分が書籍の大きなメリットではないかと思います。
ぱらぱらとページをめくっていく事によって、ざっと内容を確認していく事が出来るというのは、やはりWEBサイトには出来ない芸当ですから。

書籍でも当サイトでも良いのですが、AutoCAD(オートキャド)を覚える為の指針をまずは用意して、それを元に勉強を進めていく事になりますが…
ここでAutoCAD(オートキャド)の操作を勉強していく時の注意点をもう一度おさらいしておく事にしましょう。

今まで何度か書いているのでしつこい気もしますが、その為に膨大な時間がかかってしまう訳でもないので、ここでもう一度おさらいしてみましょう。

・CADを覚える事が目的ではなく、仕事をする為に覚える事を意識する

・勉強している時間は短い方が良いので期限を切る

・出来るだけ早めに仕事を始めた方が良い

結局は「何のためにAutoCAD(オートキャド)を覚えるのかを明確にしておき、その為に期限を切って早めに覚えるのが良い」という感じになります。
これは結構当たり前の事ではありますが…

目的地

AutoCAD(オートキャド)の細かい機能まで色々調べていく作業は、個人差はありますが結構楽しく感じる場合も多いです。
そうなると「操作方法を研究している」みたいな感じになってしまい、細かく調べていく事自体が目的になってしまう恐れがあります。

こうした研究者的な立場は結構楽しいものですが、なぜ楽しく感じるのかというと、時間制限がなくただ深く掘り下げていく事を目的としているからです。
期限が決まっていない事と、実際に仕事で使う事を意識していなければ気楽だし、しかもじっくり勉強している気分もあるので楽しいのでしょう。

ですがこの状態では全然仕事には繋がらず、せっかくの勉強が何となく「趣味」的なニュアンスになってしまうので注意が必要です。
趣味であればそれに対してどんどん深く潜っても問題ないですし、いくら時間をかけても全く問題にはなりません。

むしろ時間をかけることが目的だったりする場合もあるくらいなのですが、仕事で使うツールにそのスタンスではまずいです。
AutoCAD(オートキャド)のスキルはあくまでも仕事を円滑に進めるために必要になるもので、それ自体が目的ではない、という割と当たり前の話ではありますが…

以外にここを間違えてしまう場合もあるので、しつこいようですが念のためにここで注意点として書かせて頂きました。

関連記事

  1. コスト
  2. 仕事はチームでやるもの
  3. スクールでの学習
  4. CADの勉強
  5. 受験勉強
  6. 書籍

Warning: Undefined array key "show_share_hatena_postlist" in /home/users/1/mktt77/web/autocad/wp-content/themes/nzero/functions/social.php on line 94