今までオートキャド(AutoCAD)のコマンドを実行する方法について紹介してきて、具体的には以下のような方法のメリットとデメリットについて考えてみました。
・画面上部にあるボタンをクリックする
・メニューバーからコマンドを選択して実行
・キーボードからコマンドを入力して実行
・キーボードからコマンドエイリアス(短縮コマンド)を利用する
・ショートカットキーを活用する
全部の説明を読んで頂ければ分かりますが、どの方法にもメリットとデメリットがあって「これは完璧なやり方なのでお勧め」という方法は存在しません。
そう言ったやり方があれば説明している側としても楽だったんですけど、まあそんなに上手い話はないですよね。
では、結局はどんなやり方を選択していけば良いのか。
これについて考えてみると、ちょっと平凡な結論だとは思いますが「それぞれのメリットを生かせるように全てを活用する」というやり方がおすすめ。
画面上にボタンを表示してそこをクリックするやり方にも便利なところがあるし、コマンドエイリアスにも別の方向でよいところがある。
オートキャド(AutoCAD)を使う側として、それぞれの良いところが生きるようなやり方を考えて、そのやり方を磨いていく。
そんな考え方が良いのではないかと思います。
ボタンで実行するコマンドと、コマンドエイリアスで実行するコマンドと、ショートカットキーで実行するコマンドをそれぞれ使い分ける。
これはちょっと面倒くさそうなイメージがあるかも知れませんが、実際にやってみるとそんなに複雑な考え方ではないことが分かります。
具体的には…
線分や移動やコピーなどの基本的なコマンドは、やはりコマンド実行のスピードを重視してコマンドエイリアスを使っていくのがおすすめです。
画層管理や印刷や外部参照などのそこまで頻繁に使わなくてやや複雑な機能は、ボタンをクリックするやり方で良いかも知れません。
自分で作ったコマンドはコマンドエイリアスに設定が出来ないので、ショートカットキーに割り当てて便利に実行すると便利です。
こうした考え方は私の好みが大きく反映されているので、もしかしたら他のやり方が良いと感じる方も多いかも知れません。
選択肢は幾つかあってその組み合わせはかなり自由度が高いですから。
こうした操作方法を組み合わせていく中で、カスタマイズという考え方は非常に役立ちます。
具体的なカスタマイズの方法はこれから詳しく説明していく予定ですが…
その前にまずは色々な操作方法を組み合わせて出来るだけ効率良くオートキャド(AutoCAD)を使っていく、という基本方針を覚えておきましょう。
どのような操作方法を選択したとしても、色々なカスタマイズを設定したとしても、その目的はあくまでも無駄のない効率的な操作でスピードアップを図るため。
そのためにオートキャド(AutoCAD)が用意してくれている色々なやり方を使って、それを少しずつカスタマイズしていく訳です。
今現在オートキャド(AutoCAD)を使って仕事をしている方であれば、今回紹介してきた色々なコマンド実行方法の中でどれを選択しているかを考えてみると良いですよ。
それが色々考えた結果選択したやり方であれば問題はありません。
でも「初期設定でそうなっていたから」という理由でその操作方法をしている場合は、もっと別の便利なやり方がないかを調べてみる。
そんな考え方で自分の操作を煮詰めていくと、さらにオートキャド(AutoCAD)が便利に使えるようになるのでおすすめです。