• 仕事に対する考え方は人それぞれで
    仕事に対する考え方は違っても

    仕事に対するスタンスは人によってそれぞれ違います。仕事で成果を出すことを重視している方もいるし、家族との時間を一番に考えている方もいるし、仕事よりも自分の趣味に重きを置いている方もいます。もち[...]

    続きを読む
  • 人によりスタンスは様々
    仕事に対する取り組みの多様性

    AutoCAD(オートキャド)を仕事で使っていく上で、自分のスキルを高めていくことはプロとして必要不可欠なことではないか。色々な意見があるかとは思いますが、少なくとも当サイトではそのような考え方で[...]

    続きを読む
  • ステップアップのイメージ
    経験を積んだ後の注意点

    AutoCAD(オートキャド)を使って図面を描く仕事を続けていると、当然のように操作には少しずつ、しかし確実に慣れてきます。そうなると、1枚の図面を作図するまでに掛かる時間は徐々に短くなっていくし[...]

    続きを読む
  • 指示を出す役割は経験者が多い
    経験が邪魔することも

    AutoCAD(オートキャド)のスキルを高めていき、あまり考えなくても作図が出来るようになること。このレベルになるには、用意されている様々な機能について知っていき、実際に作図をしていく中で慣れてい[...]

    続きを読む
  • 仕事はCADのスキルだけではなく
    スキルと仕事の優先順位

    AutoCAD(オートキャド)のスキルを高めていくためには、毎日少しずつでも勉強を積み重ねていくやり方が効率的。前回はそんな話をしましたが、これはもう何というか当たり前すぎる話で、わざわざ書くよう[...]

    続きを読む
  • スキルアップの王道
    自分のスキルだけを考えるのではなく

    AutoCAD(オートキャド)は仕事などで使っていると自然と操作などに慣れてきて、少しずつスキルアップをしていきます。これは恐らく全てのことに言える話で、慣れていった先に「自由自在」とか「熟練」み[...]

    続きを読む
  • 勉強してスキルアップ
    CADのスキルを高めるために

    当サイトではAutoCAD(オートキャド)の使い方をテーマとして、基本的な知識などについて色々と説明をしてきました。ざっくりと言ってしまうと「AutoCAD(オートキャド)を使えるようになるための[...]

    続きを読む

古いバージョンに合わせる場合でも…

オートキャド(AutoCAD)を使ってどんな図面を作図するのか。
それによって多少は違ってくるはずですが、ひとつのプロジェクトで必要な図面を全て一人で作図する、というような事は少ないと思います。

そうなると色々な方と図面を描いていく事になって、そうなると様々なバージョンのオートキャド(AutoCAD)で作図をする事になります。
その状況で全ての方が図面データを開ける状態にする為には、古いバージョンに合わせてデータを保存する設定にするのが一般的です。

新しいバージョンのオートキャド(AutoCAD)には、古いファイル形式で図面を保存する設定がある、というのは前回紹介した通りです。
古い形式で図面を保存しても、そこは同じオートキャド(AutoCAD)で作図しているデータですから、dxfデータのように変な状態になる事はありません。

ただし、いくら古いバージョンを使っている方に合わせる方が良い、とは言ってもそこには限度というものがあります。

今で言えば最新バージョンが2017なので、2013形式とか2010形式でデータを保存する分には大きな問題にはならないでしょう。
でも、例えば2000形式に統一するとか、もっと古くR14形式で保存するとかになると、それはさすがに古すぎるので良くないです。

古いバージョンが常に良い訳ではない

仕事でオートキャド(AutoCAD)を使っている訳ですから、ある程度バージョンアップのタイミングはずれてくるのは仕方がありません。
でも、2017バージョンが出ている状況で、いまだに2000バージョンを使っている方がいたとしたら、それはさすがにプロとは言えません。

もちろん2000バージョンでも線を引く操作は同じだし、図面を印刷する手順も同じなので、作図する図面に大きな問題はありませんが…
10年以上同じパソコンで、なおかつ同じバージョンのオートキャド(AutoCAD)で作業をしているという事です。

それはつまり、プロとして使うツールに気を遣っていないか、もしくはそこに投資をしていないか、新しい機能に挑戦する気持ちがないか。
理由がどれであっても(あるいはその全てなのかも知れませんが…)、図面を描く事を仕事としているプロとしては、かなり寂しい話である事は間違いありません。

例えば2000バージョンは私もかなり愛用していた事がありますが、ブロックエディタなどの便利な機能はまだ実装されていません。
コマンドの実行方法として、当サイトでも説明に使っている「リボン」というインターフェイスも2000バージョンには当然存在していません。

それが不便な状態なのかというと、2000バージョンを使っている方からすれば「全然問題なく作図出来るからOK」という事になるとは思います。
でもその「問題ない」は、もしかしたら新しい便利な機能、作図の効率が上がるような便利な機能を知らない状態での「問題ない」なのかも知れません。

古いバージョンにこだわっている状態が、全てのバージョンを試してみた結果として、やっぱり古いバージョンが便利だという結論であれば問題はありません。
まあパソコンのOSが対応していないなどの問題はありますけど…

でも恐らく古いバージョンを使っている方は、新しいバージョンの便利な部分に目を向けていない状態で古いバージョンを使っているパターンが多いのではないかと思います。
それでは図面を作図するプロとして進化がないので、やはり毎日使うようなツールにはある程度気を遣った方が良いのではないか。

少し極端なのかも知れませんが、当サイトではそんな考え方をしています。

関連記事

  1. 外部参照の問題点
  2. 修復コマンド
  3. データ関連機能まとめ
  4. 設定の数が多すぎると不便
  5. 定期的なバックアップ
  6. 自動保存ファイルからのデータ復旧

Warning: Undefined array key "show_share_hatena_postlist" in /home/users/1/mktt77/web/autocad/wp-content/themes/nzero/functions/social.php on line 94