• 仕事に対する考え方は人それぞれで
    仕事に対する考え方は違っても

    仕事に対するスタンスは人によってそれぞれ違います。仕事で成果を出すことを重視している方もいるし、家族との時間を一番に考えている方もいるし、仕事よりも自分の趣味に重きを置いている方もいます。もち[...]

    続きを読む
  • 人によりスタンスは様々
    仕事に対する取り組みの多様性

    AutoCAD(オートキャド)を仕事で使っていく上で、自分のスキルを高めていくことはプロとして必要不可欠なことではないか。色々な意見があるかとは思いますが、少なくとも当サイトではそのような考え方で[...]

    続きを読む
  • ステップアップのイメージ
    経験を積んだ後の注意点

    AutoCAD(オートキャド)を使って図面を描く仕事を続けていると、当然のように操作には少しずつ、しかし確実に慣れてきます。そうなると、1枚の図面を作図するまでに掛かる時間は徐々に短くなっていくし[...]

    続きを読む
  • 指示を出す役割は経験者が多い
    経験が邪魔することも

    AutoCAD(オートキャド)のスキルを高めていき、あまり考えなくても作図が出来るようになること。このレベルになるには、用意されている様々な機能について知っていき、実際に作図をしていく中で慣れてい[...]

    続きを読む
  • 仕事はCADのスキルだけではなく
    スキルと仕事の優先順位

    AutoCAD(オートキャド)のスキルを高めていくためには、毎日少しずつでも勉強を積み重ねていくやり方が効率的。前回はそんな話をしましたが、これはもう何というか当たり前すぎる話で、わざわざ書くよう[...]

    続きを読む
  • スキルアップの王道
    自分のスキルだけを考えるのではなく

    AutoCAD(オートキャド)は仕事などで使っていると自然と操作などに慣れてきて、少しずつスキルアップをしていきます。これは恐らく全てのことに言える話で、慣れていった先に「自由自在」とか「熟練」み[...]

    続きを読む
  • 勉強してスキルアップ
    CADのスキルを高めるために

    当サイトではAutoCAD(オートキャド)の使い方をテーマとして、基本的な知識などについて色々と説明をしてきました。ざっくりと言ってしまうと「AutoCAD(オートキャド)を使えるようになるための[...]

    続きを読む

距離の測定(DIST)

オートキャド(AutoCAD)で作図した線分などの要素には、様々な細かい情報が盛り込まれています。
作図する側にとって必要で有益な情報もありますし、中にはそれほど必要とされないような情報もあったりはしますが…

そうしたCAD特有の情報を確認する為の手段として、前回までの説明で「LIST」コマンドと「プロパティ」情報の見方を紹介してきました。
どちらが便利かは状況によって少しずつ違ってくるはずなので、場面に応じて便利なやり方を選択していくのが効率的で良いと思います。

私個人は「LIST」コマンドを使うよりも「プロパティ」を確認していく方が便利で使いやすいと感じる場面が多いです。
やはり複数の要素をまとめて内容確認出来る事と、確認だけではなく、そのまま色や画層などを変更する事も出来るあたりが便利だと感じます。

そうした理由から、私は作図した要素の情報を得る為に「LIST」コマンドを使うのではなく、プロパティ画面で確認しながら作図を進めています。
もちろん色々なやり方があるので私のやり方がベストという訳ではありませんが…とりあえずは参考までに一つのやり方を紹介してみました。

さて、このカテゴリではオートキャド(AutoCAD)の表示関連機能というテーマで、色々な機能について説明をしてきました。
そろそろ紹介したい内容も残り少なくなってきたので、最後に「距離の測定」について紹介して次のテーマに進んでいこうと思います。

と言うことで、距離を測定する機能について今回は考えてみる事にします。

距離の計測機能

オートキャド(AutoCAD)を使って図面を描く際に「ここの距離はいくつだったか…」と思って距離を測る機会は結構多いです。
距離を計測する方法は幾つか用意されていますが、その中で最も手軽なのが距離計算コマンド「DIST」だと思います。

この「DIST」機能がどこにあるかというと…
残念ながらリボンメニューにはもう別の計測機能として「MEASUREGEOM」というコマンドが用意されていて、「DIST」コマンドが掲載される場所はありません。

今までもこうした事があったので、同じパターンだとすると、もう少し後のバージョンで「DIST」コマンドは廃止になってしまうかも知れません。
昔からオートキャド(AutoCAD)を使っている私としては少し寂しく感じますが…
まあ廃止されたら新しい機能を使っていけば良いので問題はありません。

廃止されるかどうかはともかくとして、リボンメニューで用意されていないので「DIST」コマンドは別の方法で実行していく必要があります。
考えられる選択肢はショートカットキーあるいはコマンドエイリアスで、使用頻度や使い勝手などを考えるとコマンドエイリアスに登録するのが良いかと思います。

もちろん毎回コマンドラインに「DIST」と入力しても良いですけど、まあまあ手間がかかってしまうのであまりお勧めは出来ません。
実行方法はともかくとして「DIST」コマンドを実行すると、以下のような表示が出ます。

DIST 1 点目を指定:

距離を計測する為には基本的に二点を指定する必要があって、まずは画面上から距離を計測したい一点目を指定する状態になります。
ここで任意の点を画面上から選択すると、次に以下のような表示が出ます。

2 点目を指定 または [複数点(M)]:

ここで距離を計測したい二点目を画面上から指定しましょう。
もしくはサブメニューにあるように複数の点を指定する事も可能ですが、複数の距離を一度に教えてくれても処理(私の頭脳)が追いつかないので全然使っていません。

長さ = 43.0513、 XY平面の角度 = 35、 XY平面からの角度 = 0
デルタ X = 35.1095、 デルタ Y = 24.9147、 デルタ Z = 0.0000

画面上から二点目を指定すると、二点間の長さや角度、そしてX方向。Y方向・Z方向の増加距離などが表示されてコマンドは完了します。
距離の測定コマンドについてはもう少しだけ続きます。

関連記事

  1. 印刷結果と色の関係
  2. 画層機能の使い方
  3. オブジェクトの情報表示
  4. ホイールマウスを使った画面移動
  5. ZOOM機能のサブメニュー
  6. 画層関連の便利機能

Warning: Undefined array key "show_share_hatena_postlist" in /home/users/1/mktt77/web/autocad/wp-content/themes/nzero/functions/social.php on line 94