前回はオートキャド(AutoCAD)で図面を描いていく際に、寸法の記載がかなり重要なウエイトを占めている、というような話を取り上げました。
図面にとって寸法という要素はなくてはならないもので、だからこそその記入が重要になってくるというのはごく自然な事だと思います。
寸法の描き方を見れば作図する人の実力が分かる。
というような言葉も前回は紹介しました。
こうした言葉は少し乱暴な気もしますが、確かに実際オートキャド(AutoCAD)を使って仕事をしていく中で実感する事でもあるんです。
オートキャド(AutoCAD)で図面を描いていく中で、どこに寸法を記載していけば良いのかで悩むシーンは結構多いですし。
経験を積んでも悩む場合がある訳ですから、あまり経験がない場合にはもっと寸法の記入に悩む事になるのは仕方がない事だと思います。
しかし逆に考えれば、必要な寸法をきちんと記載する事が出来れば、ある程度図面としては評価されることになる、とも言える訳です。
これは少しばかり強引な理論だとは思いますが…
もちろんそれが難しいからこそ、出来た場合には評価されるという話ではあります。
しかしその一方で、寸法の記入というのは確かに経験が重要になってくる要素ではありますが、言い換えると「慣れ」だとも言えるはず。
そこには特別なスキルが必要になる訳ではなくて、必要最低限の知識とオートキャド(AutoCAD)のスキルがあれば出来ることなんです。
なので、このサイトを読んでいるくらい勉強熱心な方であれば、恐らくそれ程長い時間を必要とせずに覚えていけるのではないかと思っています。
かなり理屈っぽい話を続けてしまったのは、それだけ寸法が重要な要素だからですが…
ちょっと話が長くなりすぎてしまったので、ここでざっとまとめてから具体的なオートキャド(AutoCAD)の操作についての話に進んでいく事にしましょう。
・図面な作図する対象を線などの図形と文字で表現していくツール
・そうした役割を持つ図面にとって寸法は重要な要素になっている
・図面中にどのような寸法を記入するのかで図面に質が大きく変わる
・だからこそ寸法記入には経験が必要
・しかし実際はある程度の知識と慣れがあれば充分勝負になる
という感じになるかと思います。
実際には図面のジャンルによって必要な寸法というのは違ってくるので、オートキャド(AutoCAD)の知識だけでは足りないところもあります。
そうした図面の知識は個別に覚えていくしかありません。
しかし図面を描くツールであるオートキャド(AutoCAD)の操作としては、どの図面を描く場合でもほとんど同じです。
なので、オートキャド(AutoCAD)の操作を覚える段階で、CAD的に寸法をどのように記入していくのかを覚えた方が良いんです。
CADで作図した図面とは言っても、作図する人によって癖というか、その人のカラーが結構出てくるもの。
そしてそうした癖は経験を積んでいくに従って少しずつ固まっていくもので、今まで培ってきたやり方を大きく変えるのは結構難しいものがあります。
これは私を含めてベテランの方が持っている欠点ではないかと思います。
だからこそ、オートキャド(AutoCAD)を覚える段階で、美しく寸法を記入するような癖を付けておく。
これが出来れば作図する図面の質が安定して高くなるので、作図する方にも価値が出てくるような方向になっていきやすい訳です。
どうせプロとして仕事で図面を描くのであれば、図面を使う側から評価された方が良いに決まっていますから。
…という事を踏まえつつ、次回からはオートキャド(AutoCAD)の具体的な寸法機能について紹介していこうと思います。