• 仕事に対する考え方は人それぞれで
    仕事に対する考え方は違っても

    仕事に対するスタンスは人によってそれぞれ違います。仕事で成果を出すことを重視している方もいるし、家族との時間を一番に考えている方もいるし、仕事よりも自分の趣味に重きを置いている方もいます。もち[...]

    続きを読む
  • 人によりスタンスは様々
    仕事に対する取り組みの多様性

    AutoCAD(オートキャド)を仕事で使っていく上で、自分のスキルを高めていくことはプロとして必要不可欠なことではないか。色々な意見があるかとは思いますが、少なくとも当サイトではそのような考え方で[...]

    続きを読む
  • ステップアップのイメージ
    経験を積んだ後の注意点

    AutoCAD(オートキャド)を使って図面を描く仕事を続けていると、当然のように操作には少しずつ、しかし確実に慣れてきます。そうなると、1枚の図面を作図するまでに掛かる時間は徐々に短くなっていくし[...]

    続きを読む
  • 指示を出す役割は経験者が多い
    経験が邪魔することも

    AutoCAD(オートキャド)のスキルを高めていき、あまり考えなくても作図が出来るようになること。このレベルになるには、用意されている様々な機能について知っていき、実際に作図をしていく中で慣れてい[...]

    続きを読む
  • 仕事はCADのスキルだけではなく
    スキルと仕事の優先順位

    AutoCAD(オートキャド)のスキルを高めていくためには、毎日少しずつでも勉強を積み重ねていくやり方が効率的。前回はそんな話をしましたが、これはもう何というか当たり前すぎる話で、わざわざ書くよう[...]

    続きを読む
  • スキルアップの王道
    自分のスキルだけを考えるのではなく

    AutoCAD(オートキャド)は仕事などで使っていると自然と操作などに慣れてきて、少しずつスキルアップをしていきます。これは恐らく全てのことに言える話で、慣れていった先に「自由自在」とか「熟練」み[...]

    続きを読む
  • 勉強してスキルアップ
    CADのスキルを高めるために

    当サイトではAutoCAD(オートキャド)の使い方をテーマとして、基本的な知識などについて色々と説明をしてきました。ざっくりと言ってしまうと「AutoCAD(オートキャド)を使えるようになるための[...]

    続きを読む

円(CIRCLE)

前回は少し私の昔話的な、ちょっと変な話になってしまいました。
昔のことを思い出してみると、私もちょっとは進歩しているのかも…
とか思ったりしますが、そもそも昔のレベルが低すぎたという可能性もあるので、継続して勉強していかなくてはと思い直しています。

ただ、やはり単純にAutoCAD(オートキャド)の機能とその名称を覚えるだけでは、いざ図面を作図する時にかなり戸惑う事になってしまいます。
この機能で図面を描く時にはどう使うかとか、他の機能を組み合わせて使うことなどを意識していくと、かなり違った結果になるので、意識しておく事をお勧めします。

さて、こうしたお説教みたいな話はもう終わりにして、今回はもう少し具体的な話に戻って、円を作成する機能を紹介していきます。
これもどのような図面を作図するかによりますが、図面内には直線だけではなく、結構な割合で円が存在しているものです。

円の作図方法

そうした線を作図する為にはどうするか、というあたりの話が今回のテーマになります。

AutoCAD(オートキャド)上で円を作図する機能として、「CIRCLE」というまさにそのままとう感じのコマンドが用意されています。
まずは実際に作図してみましょう、と言うことで、今回はリボンのボタンをクリックして円の作図を試してみることにしましょう。

円機能の選択

リボンの中にある円ボタンの下側をクリックすると上記のような画面が出てきて、色々なパターンで円を作図する事が出来るんだな…という事が分かります。
この中からどれを使うかという話ですが、まずは中心点を指定して半径を入力するというやり方が一般的になるので、そのやり方で今回は説明を進めます。

円作図機能を使った後

コマンドを実行すると上記のような表示が出るので、円を作図したい位置の中心を画面上からクリック、もしくは座標入力をします。
任意の適当な点ではなく、既に作成した線分の端点とか、そういったある程度意味のある点を指定する場合が多くなる、というのは前回の話と同じ趣旨です。

ここでは既に作図された水平線の端点を指定してみました。

円の中心点を指定

そうすると上記のように円の大きさを指定する状態になっていて、これで画面上から任意の点を指定する事で、自由な大きさの円を作図する事が出来ます。
ただ、半径を特に指定しない円というのは図面ではあまり登場してこないので、ここでキーボードから直接半径を入力する場合が多いと思います。

今回は適当ではありますが「700」と入力して「Enter」を押しましょう。

円の作図完了

これで、作成された線分の端点を中心とした、半径700mmの線分を作成することが出来ました。
一度作成した円は色々な加工が出来て、もちろんトリムコマンドなどを使って円を途中で切ることも自由自在なので、色々と試してみましょう。

例えば建物の平面図などを作図する場合には、線分に沿って円を切っていき、扉の表現をすることも簡単に出来ます。
かなり適当な形状にはなっていますが、こうなると少し図面っぽくなってきますよね。

扉の作図完了

上図は単純に線分と円弧を組み合わせているだけの状態ではありますが…
こうして単純な線分や円弧を正確な数値で記入して組み合わせる事によって、その線や円が意味のある図形になっていく訳です。

こうしたシンプルな線や円を組み合わせていき、さらに文字や寸法を記入していく事によって図面は構成されているんです。
複雑な図面であっても、構成する要素を細かく分解していくと、こうして非常に単純な図形であり単純な操作になっていくものです。

このあたりを意識していくと、単純に機能を覚える感覚が少なくなって面白くなってくるので、そんな感じで覚えていく事をお勧めします。

関連記事

  1. 雲マークのイメージ
  2. CADより手描きが優れている場合も多い
  3. 作図系機能
  4. 面積の計算
  5. 残酷な程に差が付いてしまう
  6. 全然役に立っていない…

Warning: Undefined array key "show_share_hatena_postlist" in /home/users/1/mktt77/web/autocad/wp-content/themes/nzero/functions/social.php on line 94