• 仕事に対する考え方は人それぞれで
    仕事に対する考え方は違っても

    仕事に対するスタンスは人によってそれぞれ違います。仕事で成果を出すことを重視している方もいるし、家族との時間を一番に考えている方もいるし、仕事よりも自分の趣味に重きを置いている方もいます。もち[...]

    続きを読む
  • 人によりスタンスは様々
    仕事に対する取り組みの多様性

    AutoCAD(オートキャド)を仕事で使っていく上で、自分のスキルを高めていくことはプロとして必要不可欠なことではないか。色々な意見があるかとは思いますが、少なくとも当サイトではそのような考え方で[...]

    続きを読む
  • ステップアップのイメージ
    経験を積んだ後の注意点

    AutoCAD(オートキャド)を使って図面を描く仕事を続けていると、当然のように操作には少しずつ、しかし確実に慣れてきます。そうなると、1枚の図面を作図するまでに掛かる時間は徐々に短くなっていくし[...]

    続きを読む
  • 指示を出す役割は経験者が多い
    経験が邪魔することも

    AutoCAD(オートキャド)のスキルを高めていき、あまり考えなくても作図が出来るようになること。このレベルになるには、用意されている様々な機能について知っていき、実際に作図をしていく中で慣れてい[...]

    続きを読む
  • 仕事はCADのスキルだけではなく
    スキルと仕事の優先順位

    AutoCAD(オートキャド)のスキルを高めていくためには、毎日少しずつでも勉強を積み重ねていくやり方が効率的。前回はそんな話をしましたが、これはもう何というか当たり前すぎる話で、わざわざ書くよう[...]

    続きを読む
  • スキルアップの王道
    自分のスキルだけを考えるのではなく

    AutoCAD(オートキャド)は仕事などで使っていると自然と操作などに慣れてきて、少しずつスキルアップをしていきます。これは恐らく全てのことに言える話で、慣れていった先に「自由自在」とか「熟練」み[...]

    続きを読む
  • 勉強してスキルアップ
    CADのスキルを高めるために

    当サイトではAutoCAD(オートキャド)の使い方をテーマとして、基本的な知識などについて色々と説明をしてきました。ざっくりと言ってしまうと「AutoCAD(オートキャド)を使えるようになるための[...]

    続きを読む

アーカイブページ

噛みつく!

オブジェクトスナップとは

前回はオートキャド(AutoCAD)の基本的な機能として、直交モードの考え方と実際の使い方について説明をしました。 と言っても別に難しい設定や使い方がある訳ではなく、気軽に直交モードのONとOFFを切り替える事が出来ます。 この使い方にはすぐ慣れてくると思いますし、慣れてくると直交モードなしで図面を […]

続きを読む

定規を使った作図

直交モードの考え方

オートキャド(AutoCAD)のコマンドを出来るだけ無駄なく実行する、という事を意識してやり方を改善し続けるのがプロの仕事です。 その為に役立ちそうな機能として、前回はコマンド入力が不要になるというダブルクリック編集機能を紹介しました。 コマンド入力という手間が省略される訳ですから、確実に一手間なく […]

続きを読む

ダブルクリック編集

ダブルクリック編集

AutoCAD(オートキャド)を使って図面を作図する際には、例えば線や円を描くとか文字を記入するとか、その文字を編集するなどの操作をたくさん繰り返す事になります。 そうやって膨大なコマンドを繰り返す事によって、少しずつ図面を完成まで持っていく、というやり方がCADによる作図の基本になります。 だから […]

続きを読む

積み重ねの繰り返し

単位管理の設定

AutoCAD(オートキャド)を操作する際に、基本的にはずっと目で追いかける事になるカーソルの大きさをどのように設定するのか。 ちょっと地味な調整項目ではありましたが、前回はそのあたりの設定について考えてみました。 こうした微妙な調整は確かに地味なんですけど、これを繰り返していく事で、少しずつ操作の […]

続きを読む

CAD上での色の考え方

カーソル関連の設定方法

前回はAutoCAD(オートキャド)で作図をする際に、画面上では様々な色が使われている理由について考えてみました。 色と印刷スタイルについての話は結構奥が深いので、今回はさらっと概要だけを説明していますが、いずれもっと詳しく取り上げていきたいと思っています。 作図を開始する前に知っておきたい設定項目 […]

続きを読む

カラフルな状態

データ上で色を分ける理由

AutoCAD(オートキャド)で作図した図面を印刷する際には、基本的には白黒で印刷する部分が大半になってくる。 そんな話を前回は取り上げて、その理由についてもあわせて考えてみました。 図面を白黒で印刷する場合であっても、AutoCAD(オートキャド)の操作画面を見るとカラフルになっている場合が多いの […]

続きを読む

地道にステップアップ

CAD上での色の考え方

AutoCAD(オートキャド)で図面を作図する前に、CAD的な面での準備ということで、初期設定関連の話をこのカテゴリでは取り上げています。 前回までの話では、最初になぜか用意されていない線種をロードする方法や、そのままだと表示されない可能性がある線のピッチを調整する方法について説明をしてきました。 […]

続きを読む

線種ピッチと縮尺と

新規作成で作図を開始した図面データには線種が実線しかないので、図面として使用しそうな線種を呼び出す手順を前回は紹介しました。 私がこの操作を覚えたのはかなり昔の話ですが、当時は若かったせいか「こんな不親切なCADは使えないな」と思った記憶があります。 もしかしたらこれを教えてくれた人が「AutoCA […]

続きを読む

図面内の線

線種の設定方法

AutoCAD(オートキャド)を使って図面を作図する際に、縮尺の考え方とによって設定がどのように変わっていくのか。 そのあたりの細かい設定について前回は説明をしました。 今縮尺がいくつの図面を描いているから、文字の大きさは…とかを考えながら作図していく必要があるので、結構面倒な設定だと私も思います。 […]

続きを読む

図面

CAD上での文字と縮尺の関係

前回は図面の縮尺についての考え方にプラスして、AutoCAD(オートキャド)では実際にどのような対応をするのかについて考えてみました。 要点をもう一度おさらいしてみると、以下のような考え方で進める事になります。 ・モデル空間上で原寸作図する ・ペーパー空間で部分的に抜き出して縮小印刷をする ・縮尺を […]

続きを読む