• 仕事に対する考え方は人それぞれで
    仕事に対する考え方は違っても

    仕事に対するスタンスは人によってそれぞれ違います。仕事で成果を出すことを重視している方もいるし、家族との時間を一番に考えている方もいるし、仕事よりも自分の趣味に重きを置いている方もいます。もち[...]

    続きを読む
  • 人によりスタンスは様々
    仕事に対する取り組みの多様性

    AutoCAD(オートキャド)を仕事で使っていく上で、自分のスキルを高めていくことはプロとして必要不可欠なことではないか。色々な意見があるかとは思いますが、少なくとも当サイトではそのような考え方で[...]

    続きを読む
  • ステップアップのイメージ
    経験を積んだ後の注意点

    AutoCAD(オートキャド)を使って図面を描く仕事を続けていると、当然のように操作には少しずつ、しかし確実に慣れてきます。そうなると、1枚の図面を作図するまでに掛かる時間は徐々に短くなっていくし[...]

    続きを読む
  • 指示を出す役割は経験者が多い
    経験が邪魔することも

    AutoCAD(オートキャド)のスキルを高めていき、あまり考えなくても作図が出来るようになること。このレベルになるには、用意されている様々な機能について知っていき、実際に作図をしていく中で慣れてい[...]

    続きを読む
  • 仕事はCADのスキルだけではなく
    スキルと仕事の優先順位

    AutoCAD(オートキャド)のスキルを高めていくためには、毎日少しずつでも勉強を積み重ねていくやり方が効率的。前回はそんな話をしましたが、これはもう何というか当たり前すぎる話で、わざわざ書くよう[...]

    続きを読む
  • スキルアップの王道
    自分のスキルだけを考えるのではなく

    AutoCAD(オートキャド)は仕事などで使っていると自然と操作などに慣れてきて、少しずつスキルアップをしていきます。これは恐らく全てのことに言える話で、慣れていった先に「自由自在」とか「熟練」み[...]

    続きを読む
  • 勉強してスキルアップ
    CADのスキルを高めるために

    当サイトではAutoCAD(オートキャド)の使い方をテーマとして、基本的な知識などについて色々と説明をしてきました。ざっくりと言ってしまうと「AutoCAD(オートキャド)を使えるようになるための[...]

    続きを読む

オブジェクトスナップとは

前回はオートキャド(AutoCAD)の基本的な機能として、直交モードの考え方と実際の使い方について説明をしました。
と言っても別に難しい設定や使い方がある訳ではなく、気軽に直交モードのONとOFFを切り替える事が出来ます。

この使い方にはすぐ慣れてくると思いますし、慣れてくると直交モードなしで図面を作図することが考えられないくらいの必須機能になってきます。
手描きの時に定規なしで作図する事と、オートキャド(AutoCAD)で直交モードなしで作図することは、考え方としてはちょっと似ています。

しかし、打合せをしている際にその場で簡単なスケッチを作図する、というのはアリで充分に使いどころがあるのですが…
直交モードを使わないで作図したCADデータには全く利用価値がない、という大きな違いがあるので、そこは注意が必要です。

オートキャド(AutoCAD)を使って図面を描く際には、直交モードは必ず使わないといけない機能だという事ですね。
今回は直交モードと同じように、作図をする上で必須となる「オブジェクトスナップ」という機能を紹介していきたいと思います。

オブジェクトスナップ…これはオートキャド(AutoCAD)を使っていないとあまり聞かない言葉かも知れませんが、ここで少しその意味を調べてみましょう。

オブジェクト(object) → 物体・要素

スナップ(snap) → つかむ・かみつく

噛みつく!

オブジェクトの意味である「物体」というのはCAD上に作図された各要素の事を意味していて、それをつかむ機能、という事になります。
もう少し分かりやすい表現をすると、作図した線分などの端部や中央などを正確に画面上から指定する事が出来る機能です。

…これは全然分かりやすくなっていないので、実際のオートキャド(AutoCAD)画面上で説明の補足をします。
まずは以下のような水平な線があったとして、その線の端部から垂直に線を引きたい場合の事を考えてみましょう。

線分がある状態

オブジェクトスナップ機能がない場合には、直交モードの時と同じように、線の端部をカーソルで出来るだけ正確に狙って線を引くことになります。

自力で線の端点を狙う

しかし線の交点を拡大してみると、正確に線と線が繋がっていないので、図面としてはNGという事になってしまいます。

拡大してみると正確に繋がっていない

これでは正確な図面を作図する事が難しいので、オブジェクトスナップ機能を使って、線の端部を正確にピックしていく必要があるんです。
オブジェクトスナップ機能を使っていると、線を引く際に「端点」などがきちんと選択出来るようになるので、カーソルの位置はその付近にあればOKという事になります。

端点が指定出来る状態

この機能によって、間違いなく線の端部が繋がっている正確な図面になります。

正確に端点を指定出来た

直交モードを取り上げた際にも話をしましたが、オートキャド(AutoCAD)を使って図面を描くからには、データとして完全に正確である必要があります。
そうした考え方をした場合に、線の端部と端部が繋がっていないという状態は、データとして非常に宜しくない状態という事になってしまいます。

そんな状態にならないようにする為に、まずはオブジェクトスナップを利用して正確に色々な点をピックしていく必要があります。
とは言っても、直交モードと同でそこまで難しい話ではなく、単純な設定と切り替えが出来れば問題なくオブジェクトスナップの機能を使う事が出来ます。

ただ、オブジェクトスナップには幾つかの選択肢と設定があるので、作図する前にそのあたりの設定を見直しておく必要があります。
具体的な設定方法と切り替えのやり方などは、次回に詳しく説明をしていく事にします。

関連記事

  1. 積み重ねの繰り返し
  2. 定規を使った作図
  3. 仕事で使うのは長期間になる
  4. CAD上での色の考え方
  5. 選択肢は色々

Warning: Undefined array key "show_share_hatena_postlist" in /home/users/1/mktt77/web/autocad/wp-content/themes/nzero/functions/social.php on line 94