• 仕事に対する考え方は人それぞれで
    仕事に対する考え方は違っても

    仕事に対するスタンスは人によってそれぞれ違います。仕事で成果を出すことを重視している方もいるし、家族との時間を一番に考えている方もいるし、仕事よりも自分の趣味に重きを置いている方もいます。もち[...]

    続きを読む
  • 人によりスタンスは様々
    仕事に対する取り組みの多様性

    AutoCAD(オートキャド)を仕事で使っていく上で、自分のスキルを高めていくことはプロとして必要不可欠なことではないか。色々な意見があるかとは思いますが、少なくとも当サイトではそのような考え方で[...]

    続きを読む
  • ステップアップのイメージ
    経験を積んだ後の注意点

    AutoCAD(オートキャド)を使って図面を描く仕事を続けていると、当然のように操作には少しずつ、しかし確実に慣れてきます。そうなると、1枚の図面を作図するまでに掛かる時間は徐々に短くなっていくし[...]

    続きを読む
  • 指示を出す役割は経験者が多い
    経験が邪魔することも

    AutoCAD(オートキャド)のスキルを高めていき、あまり考えなくても作図が出来るようになること。このレベルになるには、用意されている様々な機能について知っていき、実際に作図をしていく中で慣れてい[...]

    続きを読む
  • 仕事はCADのスキルだけではなく
    スキルと仕事の優先順位

    AutoCAD(オートキャド)のスキルを高めていくためには、毎日少しずつでも勉強を積み重ねていくやり方が効率的。前回はそんな話をしましたが、これはもう何というか当たり前すぎる話で、わざわざ書くよう[...]

    続きを読む
  • スキルアップの王道
    自分のスキルだけを考えるのではなく

    AutoCAD(オートキャド)は仕事などで使っていると自然と操作などに慣れてきて、少しずつスキルアップをしていきます。これは恐らく全てのことに言える話で、慣れていった先に「自由自在」とか「熟練」み[...]

    続きを読む
  • 勉強してスキルアップ
    CADのスキルを高めるために

    当サイトではAutoCAD(オートキャド)の使い方をテーマとして、基本的な知識などについて色々と説明をしてきました。ざっくりと言ってしまうと「AutoCAD(オートキャド)を使えるようになるための[...]

    続きを読む

寸法記入で距離を計測する

オートキャド(AutoCAD)の画面上で距離や角度などを計測したくなった場合、どんなコマンドを使うのが便利なのか。
そんなテーマで幾つかの機能、具体的には「DIST」というコマンドと「MEASUREGEOM」というコマンドを紹介してきました。

どちらのコマンドでも操作としては大きく変わる事はなく、画面上から二点を指定するだけでその二点間の距離を計測してくれるという便利な機能でした。
あとはどちらのコマンドがより使いやすいか、という好みの世界になると思います。

ただ、こうして似たようなコマンドが二種類用意されているという状況は、CADの機能として考えると少し変なんですよね。
恐らくオートキャド(AutoCAD)側としては「MEASUREGEOM」コマンドを今後は残していき、いつか「DIST」コマンドをなくしていく予定なのだと思います。

なので、これからオートキャド(AutoCAD)を覚える方であれば、わざわざ昔のコマンドを覚えるメリットもないので「MEASUREGEOM」コマンドを使っていく事をお勧めします。
どちらもほぼ同じような機能なので、どちらのやり方を選択しても特に大きな差は付かないはず。
であれば新しい機能を覚えておいた方が無難である事は間違いありません。

それなのに私自身は古い機能である「DIST」をいまだに使っているという…
操作に慣れてきたとしても、自分のやり方を定期的に見直して改善していくという考え方から少し外れてしまっているようです。
ちょっと気を抜くと現状維持になってしまうのは怖いですね。

そんな私の話はさておき…

図面内で距離を計測するコマンドを紹介してきた訳ですが、実際に距離だけが知りたい場合には、寸法を記入してしまうというのも一つの有効な手段です。
「DIST」も「MEASUREGEOM」も様々な情報が一度に表示されて非常に便利。

だけど実際に距離だけを知りたい場合には、角度の表記やX方向の増減などは別に関係なく、距離だけが分かりやすく表示された方が良い場合もあります。
そんな状況では、寸法を記入して距離を確認するというやり方の方が全然良い可能性もあるんです。

寸法を記入する方が便利な場合も

寸法記入や設定については以前のカテゴリで説明をしているので、具体的な寸法の記入方法などの説明は省略しますが…
確かに数値だけが表示される状態は便利かも知れません。

私が一緒に仕事をしている方も、距離を計測したい場合に寸法を記入する、という方法を使う方は結構るので恐らく便利なやり方なのでしょう。
シンプルなやり方でもあるので、一度この方法も試してみる事をお勧めします。

ただ、寸法を記入して距離を確認した後で、その寸法は図面としては不要だから消していく、という作業が必要になります。
寸法を消し忘れた結果として寸法が残ってしまっても、別にそれが間違いという訳ではないので大きな問題ではありません。

しかしそうした寸法が増えてくると、本当に必要な寸法が目立たなくなってしまうので、出来れば図面内に記入する寸法は必要最小限に留めたいところ。
そう考えると距離を計測する為に寸法を記入した後で、結局は一度記入した寸法を自分で消すという手間が必要になってきます。

これがプラス一手間という感じで面倒なので、少なくとも私は距離を計測するためだけに寸法を記入するやり方は使っていません。
このあたりの操作は好みもあるので一概には言えませんが、そうした操作を選択する方がいるという事は、ある程度の効果があるのだと思います。

関連記事

  1. 表示順序の便利な機能
  2. オブジェクトを指定の画層に移動
  3. 画層の考え方
  4. 画層を印刷しない理由
  5. フリーズ・ロック状態を元に戻す
  6. Bylayerの使いどころ

Warning: Undefined array key "show_share_hatena_postlist" in /home/users/1/mktt77/web/autocad/wp-content/themes/nzero/functions/social.php on line 94