オートキャド(AutoCAD)の画面上で距離や角度などを計測したくなった場合、どんなコマンドを使うのが便利なのか。
そんなテーマで幾つかの機能、具体的には「DIST」というコマンドと「MEASUREGEOM」というコマンドを紹介してきました。
どちらのコマンドでも操作としては大きく変わる事はなく、画面上から二点を指定するだけでその二点間の距離を計測してくれるという便利な機能でした。
あとはどちらのコマンドがより使いやすいか、という好みの世界になると思います。
ただ、こうして似たようなコマンドが二種類用意されているという状況は、CADの機能として考えると少し変なんですよね。
恐らくオートキャド(AutoCAD)側としては「MEASUREGEOM」コマンドを今後は残していき、いつか「DIST」コマンドをなくしていく予定なのだと思います。
なので、これからオートキャド(AutoCAD)を覚える方であれば、わざわざ昔のコマンドを覚えるメリットもないので「MEASUREGEOM」コマンドを使っていく事をお勧めします。
どちらもほぼ同じような機能なので、どちらのやり方を選択しても特に大きな差は付かないはず。
であれば新しい機能を覚えておいた方が無難である事は間違いありません。
それなのに私自身は古い機能である「DIST」をいまだに使っているという…
操作に慣れてきたとしても、自分のやり方を定期的に見直して改善していくという考え方から少し外れてしまっているようです。
ちょっと気を抜くと現状維持になってしまうのは怖いですね。
そんな私の話はさておき…
図面内で距離を計測するコマンドを紹介してきた訳ですが、実際に距離だけが知りたい場合には、寸法を記入してしまうというのも一つの有効な手段です。
「DIST」も「MEASUREGEOM」も様々な情報が一度に表示されて非常に便利。
だけど実際に距離だけを知りたい場合には、角度の表記やX方向の増減などは別に関係なく、距離だけが分かりやすく表示された方が良い場合もあります。
そんな状況では、寸法を記入して距離を確認するというやり方の方が全然良い可能性もあるんです。
寸法記入や設定については以前のカテゴリで説明をしているので、具体的な寸法の記入方法などの説明は省略しますが…
確かに数値だけが表示される状態は便利かも知れません。
私が一緒に仕事をしている方も、距離を計測したい場合に寸法を記入する、という方法を使う方は結構るので恐らく便利なやり方なのでしょう。
シンプルなやり方でもあるので、一度この方法も試してみる事をお勧めします。
ただ、寸法を記入して距離を確認した後で、その寸法は図面としては不要だから消していく、という作業が必要になります。
寸法を消し忘れた結果として寸法が残ってしまっても、別にそれが間違いという訳ではないので大きな問題ではありません。
しかしそうした寸法が増えてくると、本当に必要な寸法が目立たなくなってしまうので、出来れば図面内に記入する寸法は必要最小限に留めたいところ。
そう考えると距離を計測する為に寸法を記入した後で、結局は一度記入した寸法を自分で消すという手間が必要になってきます。
これがプラス一手間という感じで面倒なので、少なくとも私は距離を計測するためだけに寸法を記入するやり方は使っていません。
このあたりの操作は好みもあるので一概には言えませんが、そうした操作を選択する方がいるという事は、ある程度の効果があるのだと思います。