• 仕事に対する考え方は人それぞれで
    仕事に対する考え方は違っても

    仕事に対するスタンスは人によってそれぞれ違います。仕事で成果を出すことを重視している方もいるし、家族との時間を一番に考えている方もいるし、仕事よりも自分の趣味に重きを置いている方もいます。もち[...]

    続きを読む
  • 人によりスタンスは様々
    仕事に対する取り組みの多様性

    AutoCAD(オートキャド)を仕事で使っていく上で、自分のスキルを高めていくことはプロとして必要不可欠なことではないか。色々な意見があるかとは思いますが、少なくとも当サイトではそのような考え方で[...]

    続きを読む
  • ステップアップのイメージ
    経験を積んだ後の注意点

    AutoCAD(オートキャド)を使って図面を描く仕事を続けていると、当然のように操作には少しずつ、しかし確実に慣れてきます。そうなると、1枚の図面を作図するまでに掛かる時間は徐々に短くなっていくし[...]

    続きを読む
  • 指示を出す役割は経験者が多い
    経験が邪魔することも

    AutoCAD(オートキャド)のスキルを高めていき、あまり考えなくても作図が出来るようになること。このレベルになるには、用意されている様々な機能について知っていき、実際に作図をしていく中で慣れてい[...]

    続きを読む
  • 仕事はCADのスキルだけではなく
    スキルと仕事の優先順位

    AutoCAD(オートキャド)のスキルを高めていくためには、毎日少しずつでも勉強を積み重ねていくやり方が効率的。前回はそんな話をしましたが、これはもう何というか当たり前すぎる話で、わざわざ書くよう[...]

    続きを読む
  • スキルアップの王道
    自分のスキルだけを考えるのではなく

    AutoCAD(オートキャド)は仕事などで使っていると自然と操作などに慣れてきて、少しずつスキルアップをしていきます。これは恐らく全てのことに言える話で、慣れていった先に「自由自在」とか「熟練」み[...]

    続きを読む
  • 勉強してスキルアップ
    CADのスキルを高めるために

    当サイトではAutoCAD(オートキャド)の使い方をテーマとして、基本的な知識などについて色々と説明をしてきました。ざっくりと言ってしまうと「AutoCAD(オートキャド)を使えるようになるための[...]

    続きを読む

簡易ストレッチ

オートキャド(AutoCAD)で作図した線を削除する機能について、機能の考え方と具体的な操作手順を前回は紹介しました。

コマンドを開始 → 削除する要素を選択 → (要素の数を確認しつつ)完了

機能としてはこうした流れになっていく訳ですが、仕事の中で実際に操作していくと、もうほんの一瞬で完了する事になります。
一瞬で完了するようにならないといけない、という表現の方が正しいかも知れません。

実際にはこうした作業を膨大な回数繰り返す事で図面を作成していく事になるので、それぞれの操作で無駄を省いていくとかなりの効果が見込めます。
だからこそ、リボンにあるボタンをクリックするのか、それともキーボードから入力するのか、というあたりの話をそれぞれの機能を説明する都度書いている訳です。

もちろんそうした部分について考える前に、まずはどんな機能があるのかを知っておく必要があるので、順番を守って進んでいく事が前提としてありますが…
機能を覚えた後で考える事もあるので、最初の段階である機能を知るというステップは出来るだけ早めにクリアしていきましょう。

機能を覚えてステップを上がる

さて、今回紹介するオートキャド(AutoCAD)の編集系機能は、コマンドを実行する事なく要素を色々と編集する事が出来る「簡易ストレッチ」です。
まずは「簡易ストレッチ」とは何か? という話から。

オブジェクトを選択した状態

オートキャド(AutoCAD)上で作図した線分要素を選択すると、上図のように両端と中点に点のようなものが表示されます。
初期設定では青っぽい点になっているのですが、ちょっと分かりにくいという理由があったので、設定を変えて緑にしています。

簡易ストレッチというのは、画面上で選択した要素上で表示される点をクリックする事によって、その要素を編集する事が出来るという機能になっています。
上図を例にして考えてみると、選択した状態で線分の端点にカーソルを持っていくと、以下のようなメニューが表示されます。

端点にカーソルを持っていった状態

ここで「ストレッチ」を選択すると…

端点を移動する事が出来る

線分の端部を自由に移動することが可能になります。
ストレッチの場合は特にこのメニューを選択しないでも、単純に線分の端部をクリックすれば移動が出来るので、その方が話は早いですが。

長さ変更をクリック

もう一方の「長さ変更」をクリックすると、線分の角度はそのまま固定しつつ長さを変える事が出来るようになります。

長さ変更の動きはこんな感じ

線分の長さがどのように変化するのかは、画面上でカーソルを移動する度にリアルタイムで反映されるので、結構分かりやすいと思います。
「ここ」と思う部分でクリックすれば、以下のように線分が伸びた状態に変更されて簡易ストレッチは完了します。

簡易ストレッチが完了した状態

また、線分の中点にカーソルを持っていくと特にメニューは出ませんが、クリックすると線分自体を移動する事が出来る状態になります。

中央を選択すると移動が可能

リボンにあるメニューからボタンをクリックするとか、キーボードからコマンドを入力するなどの手間が全然必要ない、というのが簡易ストレッチの良いところです。
これで移動が完了ですから。

移動処理が簡単にできる

先ほども少し書きましたが、オートキャド(AutoCAD)を使って図面を作図する際には、少しでも無駄な動きを省いていく事が求められます。
そんな中、今回紹介した簡易ストレッチ機能はボタンをクリックする手間を省く事が出来る、というかなり大きなメリットではないかと思います。

もちろん全ての操作を簡易ストレッチでまかなえる訳ではないので、万能の機能という訳ではありませんが…
プロとして操作の選択肢を拡げるという考え方をしていく中で、持っておくべきカードというか、覚えておいた方が良い機能である事は間違いありません。

関連記事

  1. 面取り機能
  2. 回転機能について
  3. 分解コマンド
  4. シンプルな機能でオートキャド(AutoCAD)に慣れていく

Warning: Undefined array key "show_share_hatena_postlist" in /home/users/1/mktt77/web/autocad/wp-content/themes/nzero/functions/social.php on line 94