• 仕事に対する考え方は人それぞれで
    仕事に対する考え方は違っても

    仕事に対するスタンスは人によってそれぞれ違います。仕事で成果を出すことを重視している方もいるし、家族との時間を一番に考えている方もいるし、仕事よりも自分の趣味に重きを置いている方もいます。もち[...]

    続きを読む
  • 人によりスタンスは様々
    仕事に対する取り組みの多様性

    AutoCAD(オートキャド)を仕事で使っていく上で、自分のスキルを高めていくことはプロとして必要不可欠なことではないか。色々な意見があるかとは思いますが、少なくとも当サイトではそのような考え方で[...]

    続きを読む
  • ステップアップのイメージ
    経験を積んだ後の注意点

    AutoCAD(オートキャド)を使って図面を描く仕事を続けていると、当然のように操作には少しずつ、しかし確実に慣れてきます。そうなると、1枚の図面を作図するまでに掛かる時間は徐々に短くなっていくし[...]

    続きを読む
  • 指示を出す役割は経験者が多い
    経験が邪魔することも

    AutoCAD(オートキャド)のスキルを高めていき、あまり考えなくても作図が出来るようになること。このレベルになるには、用意されている様々な機能について知っていき、実際に作図をしていく中で慣れてい[...]

    続きを読む
  • 仕事はCADのスキルだけではなく
    スキルと仕事の優先順位

    AutoCAD(オートキャド)のスキルを高めていくためには、毎日少しずつでも勉強を積み重ねていくやり方が効率的。前回はそんな話をしましたが、これはもう何というか当たり前すぎる話で、わざわざ書くよう[...]

    続きを読む
  • スキルアップの王道
    自分のスキルだけを考えるのではなく

    AutoCAD(オートキャド)は仕事などで使っていると自然と操作などに慣れてきて、少しずつスキルアップをしていきます。これは恐らく全てのことに言える話で、慣れていった先に「自由自在」とか「熟練」み[...]

    続きを読む
  • 勉強してスキルアップ
    CADのスキルを高めるために

    当サイトではAutoCAD(オートキャド)の使い方をテーマとして、基本的な知識などについて色々と説明をしてきました。ざっくりと言ってしまうと「AutoCAD(オートキャド)を使えるようになるための[...]

    続きを読む

楕円(ELLIPSE)

今回紹介するAutoCAD(オートキャド)の機能は「楕円」になります。

あまり馴染みのない図形だとは思いますが、よく見かけるもので言えば「タマゴ」に似た形状の図形ですね。

楕円のイメージ

円や円弧と比べて考えると、そこまで頻繁に使う機能ではないので、紹介するかどうか少しだけ迷ってしまいましたが…
楕円でなければ表現出来ない曲線もあるので取り上げることにします。

楕円機能がリボンのどのあたりにあるのかを調べていくと、やはり円と円弧の近くにボタンが用意されていました。
ただ、使用頻度を考慮してなのか、少し小さめのボタンになっています。

楕円コマンドの場所

これも円や円弧と同じように、いくつかの方法で楕円の作成が出来るようになっています。
どの方法で楕円を作図していくのが良いかを考えていくと、やはり中心点と軸の二点を指定するやり方がしっくりくるのではないかと思います。

好みもあるとは思いますが、円や楕円を作図する際には、中心点をまず指定した方が分かりやすくて作図がスムーズな気がします。
と言うことで、実際に楕円機能を使うためにボタンをクリックしてみると、以下のような表示が出てきて楕円の中心点を指定する状態になります。

楕円の中心点を指定

ここで任意の点を画面上からクリックするか、もしくは座標入力をするか、というあたりの話は円を作図する場合と全く同じです。
今回は水平に引いた線の端点をオブジェクトスナップで選択して、この点を楕円の中心点にしておくことにしましょう。

線分の端点を楕円の中心に

この段階で、円であれば半径をキーボードから直接入力していく事になりますが、楕円になると話が少しだけ複雑になってきます。
楕円は円がゆがんでいるので、どの程度ゆがませるのかという事で、軸の寸法として二つ、画面上から指定するか、もしくはキーボードから入力する必要があります。

ここでは直交モードをONにして、水平にカーソルを固定しておき、キーボードから「150」と入力することにしましょう。

楕円のひとつめの半径を入力

X方向とY方向の座標を入力しなくても、カーソルが向いている方向に単純な移動距離を指定する事が出来るという機能がAutoCAD(オートキャド)にはあります。
その機能と直交モードを併用する事で、X方向に150という数値入力が簡単に出来るので、その機能を試す意味もあってこうしたやり方をしてみました。

楕円のふたつめの半径入力

そうすると上記のような感じになるので、今度は垂直方向にカーソルを固定しておき、キーボードから「100」と入力すると…

楕円の作図完了

こんな感じの楕円が作成されました。
軸を二点指定するというのは、その二つの数値によって楕円の縦横比が決まってくると言うことで、これこそが楕円の大きな特徴だと言えるでしょう。
試しに寸法を記入してみると、こんな数値になっていて、入力した数値ときちんと合っていることが分かると思います。

楕円に寸法を記入してみる

こうしてある程度正確な数値で楕円を作図する事が出来ましたが、問題は図面の中でこうした楕円をそこまで使わないのでは、という部分です。
確かに円と比較してしまうと、そこまで頻繁に楕円機能を使う訳ではない、というような事が実際に使っていく中で分かってきます。

とは言っても、例えば丸いパイプ状のものを斜めに切断した場合などで、こうした楕円を使った表現というのは出てくる事になります。
例えば先ほど作図した楕円を使って表現をしてみると、こんなイメージです。

楕円を使った図形の例

ちょっとこれは…
どんな種類の図面を作図するのかにもよりますが、こうした図形を作図する機会はあんまりないかも知れません。

使い道は少し悩ましいところもありますが、基本的な作図機能として覚えておいた方が良いので、機能の流れをまずは押さえておきましょう。

関連記事

  1. 円弧の作図
  2. 作図機能の色々
  3. 仕事で使えるの定義は難しい…
  4. 円の作図方法
  5. 残酷な程に差が付いてしまう
  6. 雲マークのイメージ

Warning: Undefined array key "show_share_hatena_postlist" in /home/users/1/mktt77/web/autocad/wp-content/themes/nzero/functions/social.php on line 94