• 仕事に対する考え方は人それぞれで
    仕事に対する考え方は違っても

    仕事に対するスタンスは人によってそれぞれ違います。仕事で成果を出すことを重視している方もいるし、家族との時間を一番に考えている方もいるし、仕事よりも自分の趣味に重きを置いている方もいます。もち[...]

    続きを読む
  • 人によりスタンスは様々
    仕事に対する取り組みの多様性

    AutoCAD(オートキャド)を仕事で使っていく上で、自分のスキルを高めていくことはプロとして必要不可欠なことではないか。色々な意見があるかとは思いますが、少なくとも当サイトではそのような考え方で[...]

    続きを読む
  • ステップアップのイメージ
    経験を積んだ後の注意点

    AutoCAD(オートキャド)を使って図面を描く仕事を続けていると、当然のように操作には少しずつ、しかし確実に慣れてきます。そうなると、1枚の図面を作図するまでに掛かる時間は徐々に短くなっていくし[...]

    続きを読む
  • 指示を出す役割は経験者が多い
    経験が邪魔することも

    AutoCAD(オートキャド)のスキルを高めていき、あまり考えなくても作図が出来るようになること。このレベルになるには、用意されている様々な機能について知っていき、実際に作図をしていく中で慣れてい[...]

    続きを読む
  • 仕事はCADのスキルだけではなく
    スキルと仕事の優先順位

    AutoCAD(オートキャド)のスキルを高めていくためには、毎日少しずつでも勉強を積み重ねていくやり方が効率的。前回はそんな話をしましたが、これはもう何というか当たり前すぎる話で、わざわざ書くよう[...]

    続きを読む
  • スキルアップの王道
    自分のスキルだけを考えるのではなく

    AutoCAD(オートキャド)は仕事などで使っていると自然と操作などに慣れてきて、少しずつスキルアップをしていきます。これは恐らく全てのことに言える話で、慣れていった先に「自由自在」とか「熟練」み[...]

    続きを読む
  • 勉強してスキルアップ
    CADのスキルを高めるために

    当サイトではAutoCAD(オートキャド)の使い方をテーマとして、基本的な知識などについて色々と説明をしてきました。ざっくりと言ってしまうと「AutoCAD(オートキャド)を使えるようになるための[...]

    続きを読む

仕事の評価とやりがいの関係

オートキャド(AutoCAD)を使った仕事を少しでも効率化していくのがプロとしての役割で、その目的はやはり評価を得て給料を上げていく事にある。
前回はそんなちょっとギスギスした話をしてきましたが、オートキャド(AutoCAD)の印刷機能とは全然違う話ですよね…

もう少し説明をした後で印刷関係の話に戻りますが、今回はあとちょっとだけそのあたりの話を補足してみたいと思います。

オートキャド(AutoCAD)の操作を効率化してスキルアップしていく事で、会社から高い評価を得て給料を高めていく事を目指す。
当サイトではそんな方向性をお勧めしていますが、もちろん考え方は人それぞれなので「仕事へのやりがい」を重視する方がいる事も承知しています。

どんな方向性であっても、自分のスキルを高めていって仕事で評価される事に違いがないのであれば、それで全然OKではないかと思います。
やりがいを目指した方が何となくクリーンなイメージもありますし。

仕事とやりがいの関係

ただ、「やりがい」とか「自分らしい働き方」というような言葉は少し漠然としていて、具体的に何を目指すのかが分かりにくいような気もします。
これは私の考え方が少し歪んでいるからかも知れませんけど、実際に色々な方を見てきた中で、ちょっと気になる事もあります。

「やりがい」とか「自分らしい働き方」といった種類の言葉は、少し曖昧なものだし、全て自分の中で評価するものなんですよね。
曖昧なものを自分の中で基準にするというのは、実際にはかなり難しい事なのではないかと。

自分の中で評価するものを基準にすると、少し極端な話をしてしまいますが、以下のようなミスマッチが出てくるような気がします。

「仕事は遅いけど自分なりにやりがいを感じている」とか。
「効率化などギスギスした事を考えないのが自分なりの働き方」とか。

この「自分なりに」という考え方をすると、どうしても客観的に自分を見る事が難しくなってくるので、あまりお勧めは出来ません。
もちろん自分からそんな考え方を公言する方はほとんどいないのですが、仕事のやり方を見ているとやはり自己評価が基準になっている。

周囲に自分よりも明らかに高いスキルを持っている方がいても、「私は自分なりに頑張っている」という考え方をすると「人は人、私は私」という事になってしまいます。
そうなると高いスキルを持っている方から教わるとか、どんなやり方をしているのか興味を持って自分のやり方に取り入れるなど、出来るはずもありません。

少し抵抗があるかも知れませんが「周囲からどう評価されているか」を意識した方が、スキルを高める為には有効ではないかと思います。
もちろん周囲からの評価が全てとは言いませんけど、それでも評価というのは一定の効果があるものですから。

会社が求めているもとの違う考え方をすると会社も不幸ですし、仕事をする方も評価されないので結局不幸になるという方向に進みがちです。
結局仕事で評価されない状態では、仕事にやりがいを感じる事は次第に難しくなってくる、という部分が重要なところではないかと思います。

やはり「やりがい」と「評価」はある程度セットで考えた方が良い気がします。

その点「スキルを高めてそれを生かした給料の高い仕事に転職」とか「今の会社で評価を高めて給料を上げてもらうように交渉」の方が分かりやすいのではないかと。
そうして頑張っていく訳ですから、そもそも最初からやりがいがある。
そんな方向性が会社にとっても働く側にとっても良いのではないかと思います。

関連記事

  1. モデル空間とペーパー空間の切り替え
  2. 作図した図面のチェックは必須
  3. 図面は紙に印刷して使う
  4. 大きな建物は縮尺1/50程度
  5. ペーパー空間を追加する方法
  6. CADデータである事のメリット

Warning: Undefined array key "show_share_hatena_postlist" in /home/users/1/mktt77/web/autocad/wp-content/themes/nzero/functions/social.php on line 94