• 仕事に対する考え方は人それぞれで
    仕事に対する考え方は違っても

    仕事に対するスタンスは人によってそれぞれ違います。仕事で成果を出すことを重視している方もいるし、家族との時間を一番に考えている方もいるし、仕事よりも自分の趣味に重きを置いている方もいます。もち[...]

    続きを読む
  • 人によりスタンスは様々
    仕事に対する取り組みの多様性

    AutoCAD(オートキャド)を仕事で使っていく上で、自分のスキルを高めていくことはプロとして必要不可欠なことではないか。色々な意見があるかとは思いますが、少なくとも当サイトではそのような考え方で[...]

    続きを読む
  • ステップアップのイメージ
    経験を積んだ後の注意点

    AutoCAD(オートキャド)を使って図面を描く仕事を続けていると、当然のように操作には少しずつ、しかし確実に慣れてきます。そうなると、1枚の図面を作図するまでに掛かる時間は徐々に短くなっていくし[...]

    続きを読む
  • 指示を出す役割は経験者が多い
    経験が邪魔することも

    AutoCAD(オートキャド)のスキルを高めていき、あまり考えなくても作図が出来るようになること。このレベルになるには、用意されている様々な機能について知っていき、実際に作図をしていく中で慣れてい[...]

    続きを読む
  • 仕事はCADのスキルだけではなく
    スキルと仕事の優先順位

    AutoCAD(オートキャド)のスキルを高めていくためには、毎日少しずつでも勉強を積み重ねていくやり方が効率的。前回はそんな話をしましたが、これはもう何というか当たり前すぎる話で、わざわざ書くよう[...]

    続きを読む
  • スキルアップの王道
    自分のスキルだけを考えるのではなく

    AutoCAD(オートキャド)は仕事などで使っていると自然と操作などに慣れてきて、少しずつスキルアップをしていきます。これは恐らく全てのことに言える話で、慣れていった先に「自由自在」とか「熟練」み[...]

    続きを読む
  • 勉強してスキルアップ
    CADのスキルを高めるために

    当サイトではAutoCAD(オートキャド)の使い方をテーマとして、基本的な知識などについて色々と説明をしてきました。ざっくりと言ってしまうと「AutoCAD(オートキャド)を使えるようになるための[...]

    続きを読む

バックアップファイルの存在

オートキャド(AutoCAD)が用意している自動保存機能を生かして、「まさかそんな…」というトラブルによって図面データが保存されなかった際には復旧する。
前回はその具体的な手順について紹介をしました。

「まさか…」のトラブルというのは、当たり前ですが予期しない時に、予期しないような方向からやってくる事が多いです。
「これから急にパソコンの電源が落ちますよ」というアナウンスがあるはずもなく、今そうなったらかなり困るというタイミングでやってくる。

そうしたトラブルに対しては、オートキャド(AutoCAD)を使っている方であれば誰でも理解があるものです。
たとえ夕方くらいにパソコンの電源が落ちてしまい、今日やった分の作業データが完全に消えてしまったとしても、きっとまわりの方は理解を示してくれるはず。

でも。

もしオートキャド(AutoCAD)のプロであれば、やっぱりそうして不測の事態に対してもきちんと対応したいところです。
いくら一緒に仕事をしている方達が「そういう事ってあるよね」と言ってくれたとしても、失われた時間が戻ってくる訳ではないですから。

そうならない為に自動保存機能が用意されているので、この機能がどのような動きをするのかを色々調べておくのはきっと有益なことだと思います。
そうしたトラブルが発生した時に、そもそも自動保存機能がある事を知らない、というのはやっぱりプロとして少し恥ずかしい事ではないかと。

さて、こうしてしつこく紹介してきた自動保存機能と合わせて覚えておきたい機能として、バックアップファイルの存在があります。
このバックアップファイルは自動保存とは少し違う使い方で、場合によっては非常に助かる場合もあるので、今回はその具体的な使い方を紹介していきたいと思います。

まずは「バックアップファイルとは何か」という話ですが…

・バックアップファイルは「dwg」データを上書き保存する際に作成される

・ついさっきまでdwgデータだったファイルが「bak」という拡張子で保存される

・つまり「bak」ファイルはひとつ前に保存された「dwg」ファイルである

という感じです。
データを上書き保存した際に、その前に保存されていたdegデータが一時的に「bak」という拡張子のデータとして保存されているわけです。
例えば下図の「解説.dwg」というデータを開いたとしましょう。

解説.dwgデータを開く

この状態では特にバックアップファイルがありませんが、この「解説.dwg」を上書き保存した瞬間「解説.bak」というファイルが作成されました。

解説.dwgを上書き保存した状態

この「解説.bak」というファイルは、さっきまで「解説.dwg」だったデータと全く同じで、上書き保存をする際にこの動きが繰り返されます。
これでなんとなくバックアップファイルのイメージは掴めたかと思います。

これは「上書き保存してしまったけれど、やっぱり保存しなければ良かった」という状況で非常に役に立つファイルです。
そんな状況なんてあるの? と思うかも知れませんが、仕事でオートキャド(AutoCAD)を使っていると割とある事なんですよね…

設定の方法はシンプルです。
オプション画面の「開く/保存」タブ内にある「ファイルの安全確保」項目に「保存時にバックアップコピーを作成」という項目があるので、そこにチェックを入れればOKです。

バックアップファイルの設定方法

先ほど作成された「解説.bak」をオートキャド(AutoCAD)で開きたい場合は、拡張子を「dwg」に変更するだけで済むので非常に簡単です。
データには何が起こるか分からないし、ファイルがひとつ増えるだけで特に面倒でもないので、常にバックアップファイルを作成する設定にしておいた方が良いですよ。

関連記事

  1. 図面データのエラーチェック
  2. データ関連機能まとめ
  3. データ関連機能まとめ
  4. データ形式の違い
  5. 外部参照のパスを変更する方法
  6. 外部参照機能の使い方

Warning: Undefined array key "show_share_hatena_postlist" in /home/users/1/mktt77/web/autocad/wp-content/themes/nzero/functions/social.php on line 94