• 仕事に対する考え方は人それぞれで
    仕事に対する考え方は違っても

    仕事に対するスタンスは人によってそれぞれ違います。仕事で成果を出すことを重視している方もいるし、家族との時間を一番に考えている方もいるし、仕事よりも自分の趣味に重きを置いている方もいます。もち[...]

    続きを読む
  • 人によりスタンスは様々
    仕事に対する取り組みの多様性

    AutoCAD(オートキャド)を仕事で使っていく上で、自分のスキルを高めていくことはプロとして必要不可欠なことではないか。色々な意見があるかとは思いますが、少なくとも当サイトではそのような考え方で[...]

    続きを読む
  • ステップアップのイメージ
    経験を積んだ後の注意点

    AutoCAD(オートキャド)を使って図面を描く仕事を続けていると、当然のように操作には少しずつ、しかし確実に慣れてきます。そうなると、1枚の図面を作図するまでに掛かる時間は徐々に短くなっていくし[...]

    続きを読む
  • 指示を出す役割は経験者が多い
    経験が邪魔することも

    AutoCAD(オートキャド)のスキルを高めていき、あまり考えなくても作図が出来るようになること。このレベルになるには、用意されている様々な機能について知っていき、実際に作図をしていく中で慣れてい[...]

    続きを読む
  • 仕事はCADのスキルだけではなく
    スキルと仕事の優先順位

    AutoCAD(オートキャド)のスキルを高めていくためには、毎日少しずつでも勉強を積み重ねていくやり方が効率的。前回はそんな話をしましたが、これはもう何というか当たり前すぎる話で、わざわざ書くよう[...]

    続きを読む
  • スキルアップの王道
    自分のスキルだけを考えるのではなく

    AutoCAD(オートキャド)は仕事などで使っていると自然と操作などに慣れてきて、少しずつスキルアップをしていきます。これは恐らく全てのことに言える話で、慣れていった先に「自由自在」とか「熟練」み[...]

    続きを読む
  • 勉強してスキルアップ
    CADのスキルを高めるために

    当サイトではAutoCAD(オートキャド)の使い方をテーマとして、基本的な知識などについて色々と説明をしてきました。ざっくりと言ってしまうと「AutoCAD(オートキャド)を使えるようになるための[...]

    続きを読む

CADフォントとは何か

前回までの説明では、はオートキャド(AutoCAD)の文字スタイル設定でどのような設定が出来るのか、という話を取り上げて来ました。
その中でフォントを選択する際に「MSゴシック」というフォントを選択しましたが、フォントの選択肢はもっとたくさんありました。

「ゴシック体か明朝体か」という選択肢の前段階として、そもそも文字の場所によって太さに違いがあるようなフォントが必要なのか、という事を考える必要があります。
ゴシック体や明朝体は「TTF(トゥルータイプフォント)」と呼ばれています。

トゥルータイプフォントの形式は色々ありますが、先ほども書いたように、文字にメリハリがあるというか、場所毎に太さが異なる表情豊かな文字が特徴です。
ゴシック体とか明朝体など、様々なフォントを場面毎に使い分ける事によって、美しい書類を作成する事が出来る訳です。

ちょっとサンプルを用意してみましたが、こんな感じのフォントです。

ゴシック体と明朝体

ワープロソフトで書類を作成した事がある方であれば、文字を明朝体にするかゴシック体にするかによって書類の雰囲気が大きく変わるのは知っていると思います。
こうした雰囲気の違いをオートキャド(AutoCAD)で作図する図面でも表現していくのか、という事を今回は少し考えてみましょう。

上図のサンプルで表現しているのはゴシック体と明朝体です。
ゴシック体は太さのある重厚な字体、明朝体は跳ねや払いなどの表現が美しい字体、という大きな特徴があります。

ただ、オートキャド(AutoCAD)で図面を描く際に、こうしたゴシック体や明朝体の特徴が必要なのかが問題です。
確かに美しい文字ではありますが、紙に印刷した状態で2.5mm~3mm程度で印刷される文字に、そこまで美しさが求められるのか。

もちろんこれは図面の種類によって判断が異なってくるものだとは思います。
しかし当サイトでは、図面を作図する上で何よりも重視しなければならないのは、まず正確な図面である事で、次にその情報が見やすい事だと考えています。

そうした考え方からすると、図面に配置する文字のフォントは必ずしも明朝体やゴシック体である必要はないという事に。
そこで登場するのがオートキャド(AutoCAD)が独自に用意している「SHXフォント」と呼ばれるフォントです。

オートキャド(AutoCAD)が用意しているフォントなので、SHXフォントとかいう分かりにくい名前ではなく「CADフォント」と呼んだりもします。
SHXフォントにも色々な種類がありますが、その特徴はCADで表現出来る線や円弧などで文字が構成されているという点。

文字字体に厚みがあって、文字の部位によってその厚みが違っている明朝体などと比べると、線と円弧で構成されているSHXフォントは結構見た目が違います。
並べてみるとこんな感じで違ってます。

CADフォントとの違い

ゴシック体や明朝体に比べると、もう見た目が全然違いますよね。
ただ、先ほども書いたように、図面内で表現する文字で重要なのは、正確な表記である事と見やすい表記である事です。

たとえ明朝体からSHXフォントに変わったとしても、図面として重要な正確さと見やすさを維持することは出来るんですよね。
もちろん図面内の文字を明朝体で表現しても構わないのですが、そこまでしても印刷する図面の見た目が大きく変わるという事はありません。

そうであれば、シンプルなSHXフォントを使った方が良いのではないか、というのが当サイトの考え方になります。
具体的なSHXフォントの設定方法については次回に詳しく説明をします。

関連記事

  1. 文字スタイル管理
  2. 図面のチェック
  3. 文字スタイル管理
  4. SHXフォントの設定は?
  5. マルチテキスト記入
  6. 仕事はスピード感も必要

Warning: Undefined array key "show_share_hatena_postlist" in /home/users/1/mktt77/web/autocad/wp-content/themes/nzero/functions/social.php on line 94