データを保存する際の注意点
AutoCAD(オートキャド)で図面を作成していると、画層や線種や色、そして寸法スタイルや文字スタイルなど、様々な設定が必要になる事が分かります。 これらの細かい設定を作図する都度やっていくのはかなりの手間である為、以前作図した図面をベースとして作図を始める場合が結構あります。 そうした状況では、ま […]
AutoCAD(オートキャド)で図面を作成していると、画層や線種や色、そして寸法スタイルや文字スタイルなど、様々な設定が必要になる事が分かります。 これらの細かい設定を作図する都度やっていくのはかなりの手間である為、以前作図した図面をベースとして作図を始める場合が結構あります。 そうした状況では、ま […]
寸法線を記入する際には、寸法を押さえたい二点をこちらが指定すると、オートキャド(AutoCAD)がその間の数値を自動的に記入してくれます。 しかしその数値の前後に文字を記入したり、あるいは寸法値自体を編集して文字を変えてしまう事も簡単に出来る、という話を前回は取り上げました。 これは実際にやってみる […]
前回はオートキャド(AutoCAD)に便利な機能として、移動された図形に合わせて寸法線が自動的に調整される「自動調整寸法機能」を紹介しました。 これはもうCADならではの機能ではないかと思います。 寸法を記入する際には、寸法値の計測などは自動的にCADがやってくれるので、作図する側としてはかなり楽を […]
オートキャド(AutoCAD)で作図する図面では、文字を全て新しく記入するよりも、一度記入した文字をコピーしてそれぞれ編集した方が楽な場合もある。 前回はそんな話を紹介して、文字編集機能の簡単な使い方もあわせて説明しました。 ダブルクリック編集機能は非常に便利な機能で、ダブルクリックする要素によって […]