• 仕事に対する考え方は人それぞれで
    仕事に対する考え方は違っても

    仕事に対するスタンスは人によってそれぞれ違います。仕事で成果を出すことを重視している方もいるし、家族との時間を一番に考えている方もいるし、仕事よりも自分の趣味に重きを置いている方もいます。もち[...]

    続きを読む
  • 人によりスタンスは様々
    仕事に対する取り組みの多様性

    AutoCAD(オートキャド)を仕事で使っていく上で、自分のスキルを高めていくことはプロとして必要不可欠なことではないか。色々な意見があるかとは思いますが、少なくとも当サイトではそのような考え方で[...]

    続きを読む
  • ステップアップのイメージ
    経験を積んだ後の注意点

    AutoCAD(オートキャド)を使って図面を描く仕事を続けていると、当然のように操作には少しずつ、しかし確実に慣れてきます。そうなると、1枚の図面を作図するまでに掛かる時間は徐々に短くなっていくし[...]

    続きを読む
  • 指示を出す役割は経験者が多い
    経験が邪魔することも

    AutoCAD(オートキャド)のスキルを高めていき、あまり考えなくても作図が出来るようになること。このレベルになるには、用意されている様々な機能について知っていき、実際に作図をしていく中で慣れてい[...]

    続きを読む
  • 仕事はCADのスキルだけではなく
    スキルと仕事の優先順位

    AutoCAD(オートキャド)のスキルを高めていくためには、毎日少しずつでも勉強を積み重ねていくやり方が効率的。前回はそんな話をしましたが、これはもう何というか当たり前すぎる話で、わざわざ書くよう[...]

    続きを読む
  • スキルアップの王道
    自分のスキルだけを考えるのではなく

    AutoCAD(オートキャド)は仕事などで使っていると自然と操作などに慣れてきて、少しずつスキルアップをしていきます。これは恐らく全てのことに言える話で、慣れていった先に「自由自在」とか「熟練」み[...]

    続きを読む
  • 勉強してスキルアップ
    CADのスキルを高めるために

    当サイトではAutoCAD(オートキャド)の使い方をテーマとして、基本的な知識などについて色々と説明をしてきました。ざっくりと言ってしまうと「AutoCAD(オートキャド)を使えるようになるための[...]

    続きを読む

一時優先キーの設定方法

前回はAutoCAD(オートキャド)のオブジェクトスナップをさらに便利に使う方法として、一時優先キーという設定を紹介しました。
「Shift」+任意のキーを押している間だけ設定してあるオブジェクトスナップが有効になる、という概念を持っている一時優先キー。

これは実際に使ってみると結構便利な機能なので、一度は実際の作図で使ってみることを当サイトではおすすめしています。
設定方法もそれほど複雑ではないので、今回は一時優先キーの具体的な設定の手順について説明をしていきたいと思います。

一時優先キーの具体的な設定方法ですが、まずはおなじみ(?)の「ユーザインタフェースをカスタマイズ」画面を表示させます。

「ユーザインタフェースをカスタマイズ画面を表示

次に「キーボードショートカット」内にある「一時優先キー」を展開してみると、以下のような内容が表示されます。
既に一時優先キーの項目として、オブジェクトスナップの色々な点が用意されている状態を確認することが出来ると思います。

一時優先キーを展開

ここで一時優先キーとしてオブジェクトスナップの点を設定していくことになりますが、まずは自分が通常指定するようにしている点を確認してみましょう。
これは私の場合ですが、定常オブジェクトスナップの設定は以下のようになっています。

定常オブジェクトスナップの設定

「端点」「中点」「中心」「交点」を通常はピックするように設定をしています。
これが一時優先キーを使っていない場合に有効になる点になるので、一時優先キーとして設定する必要がない点だとも言えます。

例えば私が設定しているように、端点を定常オブジェクトスナップに設定している場合は、特に何もしなくても端点をピックしてくれます。
そうではなく、定常オブジェクトスナップとして設定している点以外、私の場合で言えば「垂線」などをピックしたい場合に一時優先キーを使う。

そんな考え方で設定をしていくことになります。

定常オブジェクトスナップに設定していない点で、なおかつ「これは定常に設定はしないけど、時々は使うかも知れないな」という点。
ちょっと文章が複雑になりつつありますけど、私の場合は「垂線」「四半円点」「挿入基点」「点」などがそれに該当しました。

もちろんこれは人によって色々だと思います。
今まで色々な方の設定を見てきましたが、近接点を含めて全てのオブジェクトスナップが常にピック出来るようになっていた方もいたので…
そんな設定をしている場合、今回紹介する一時優先キーは必要ありません。

私の場合は「垂線」を一時優先キーに設定したいので、まずは「垂線」を選択してみます。
そうすると「ユーザインタフェースをカスタマイズ」画面の右側にある「プロパティ」項目が切り替わって、今選択した垂線の設定が表示されます。

一時優先キーのプロパティ項目

上図では既に一時優先キーとして「Shift」+「S」が設定されていますが、これは私が設定したボタンの組み合わせだったと思います。
AutoCAD(オートキャド)の初期設定ではどうだったか、ちょっと忘れてしまいましたが…
「キー」を選択して右側に表示される「…」をクリックすると、以下のような画面が表示されます。

一時優先キーの設定

ここで新しく一時優先キーの組み合わせを押して、画面にその組み合わせが表示されたことを確認して「OK」をクリックしましょう。
おすすめの組み合わせは、やはり左手で「Shift」キーと同時に押しやすいキーなので、私の場合は「Shift」+「S」を垂線に設定しています。

これをそれぞれの点ごとに設定して「OK」をクリックすれば、ユーザインタフェースをカスタマイズ画面が閉じて一時優先キーの設定は完了になります。

関連記事

  1. ツールバーのカスタマイズ方法
  2. リボンメニューをカスタマイズ
  3. ボタンをクリックする
  4. キーボードとコマンドの関係を覚える必要がある
  5. キーボードでの操作方法
  6. クイックアクセスツールバーの設定

Warning: Undefined array key "show_share_hatena_postlist" in /home/users/1/mktt77/web/autocad/wp-content/themes/nzero/functions/social.php on line 94