• 仕事に対する考え方は人それぞれで
    仕事に対する考え方は違っても

    仕事に対するスタンスは人によってそれぞれ違います。仕事で成果を出すことを重視している方もいるし、家族との時間を一番に考えている方もいるし、仕事よりも自分の趣味に重きを置いている方もいます。もち[...]

    続きを読む
  • 人によりスタンスは様々
    仕事に対する取り組みの多様性

    AutoCAD(オートキャド)を仕事で使っていく上で、自分のスキルを高めていくことはプロとして必要不可欠なことではないか。色々な意見があるかとは思いますが、少なくとも当サイトではそのような考え方で[...]

    続きを読む
  • ステップアップのイメージ
    経験を積んだ後の注意点

    AutoCAD(オートキャド)を使って図面を描く仕事を続けていると、当然のように操作には少しずつ、しかし確実に慣れてきます。そうなると、1枚の図面を作図するまでに掛かる時間は徐々に短くなっていくし[...]

    続きを読む
  • 指示を出す役割は経験者が多い
    経験が邪魔することも

    AutoCAD(オートキャド)のスキルを高めていき、あまり考えなくても作図が出来るようになること。このレベルになるには、用意されている様々な機能について知っていき、実際に作図をしていく中で慣れてい[...]

    続きを読む
  • 仕事はCADのスキルだけではなく
    スキルと仕事の優先順位

    AutoCAD(オートキャド)のスキルを高めていくためには、毎日少しずつでも勉強を積み重ねていくやり方が効率的。前回はそんな話をしましたが、これはもう何というか当たり前すぎる話で、わざわざ書くよう[...]

    続きを読む
  • スキルアップの王道
    自分のスキルだけを考えるのではなく

    AutoCAD(オートキャド)は仕事などで使っていると自然と操作などに慣れてきて、少しずつスキルアップをしていきます。これは恐らく全てのことに言える話で、慣れていった先に「自由自在」とか「熟練」み[...]

    続きを読む
  • 勉強してスキルアップ
    CADのスキルを高めるために

    当サイトではAutoCAD(オートキャド)の使い方をテーマとして、基本的な知識などについて色々と説明をしてきました。ざっくりと言ってしまうと「AutoCAD(オートキャド)を使えるようになるための[...]

    続きを読む

キーボードを使う操作方法

オートキャド(AutoCAD)の操作方法をカスタマイズする為に、まずはコマンドを実行する方法を色々と紹介してきました。
リボンやクラシック表示そしてメニューバーと、今まではマウスを使ってカーソルを移動して使いたい機能をクリックするやり方ばかりでした。

しかし今回はキーボードを使うやり方を紹介します。
どちらをメインに使っていくのか、という話は人によって判断が分かれるところですが、選択肢が多いというのは少ないよりも全然良いことです。

キーボードを使う方法

選択肢が多ければ多いほど、その中からベストのやり方を選びやすいから。
もちろん選択肢が多くて迷うという話もありますけど、少なくとも人それぞれ色々なやり方でオートキャド(AutoCAD)を使えるというのは良いですよね。

□キーボードからコマンドを入力して実行

まず紹介するのが、キーボードから直接コマンドを入力して実行するというやり方。
オートキャド(AutoCAD)を操作していると、画面下側にコマンドラインと呼ばれる表示スペースがあることが分かります。

コマンドラインと呼ばれる表示スペース

これがコマンドラインです。
上図では「コマンド:*キャンセル」という表示が並んでいますが、その下に「ここにコマンドを入力」という表示がありますよね。

この状態から、キーボードで直接コマンド名を入力して「Enter」を押すことで、そのコマンド名に対応したコマンドを実行するというやり方です。
例えば線分を作図するコマンドであれば「LINE」というコマンド名を、作図した要素を移動したければ「MOVE」というコマンド名をそのまま入力する。

このやり方のメリットは、マウスを移動しなくてもコマンドを実行出来るという点にあります。
様々な機能が画面上にボタンとして用意されている場合、そのボタンをクリックする為にカーソルをそこまで持っていく必要があります。

これは当たり前の操作ではありますが…
カーソルは線を引く際に画面上を指定したり、移動したい要素を画面上から選択したりなどがあるので、カーソルは出来れば画面の中心付近にあって欲しいと思うもの。

しかし様々なコマンドを実行する際に、毎回カーソルを画面上部にあるリボンまで持っていかなければならないのは、あまり効率が良いとは言えません。
その点、コマンドをキーボードから直接入力するやり方を採用すると、カーソルはそのままの状態でコマンドを実行する事が出来る。

これはかなり大きなメリットではないかと思います。

一方で、キーボードからコマンド名を直接入力する際のデメリットは、まず入力する文字が多くなりがちで手間がかかるという点がひとつ。
それぞれのコマンドに対応するコマンド名を全てフルネームで覚える必要があって、時にはかなり長いコマンド名もあるので結構大変です。

そしてこれは当たり前ですが、入力したスペルが少し間違っていた場合には、残念ながらそのコマンドを実行することは出来ません。
もう少しユーザーに優しくても良いんじゃないかと思いますけど、スペルが違うものは違うという感じで受け付けてもらえず。

もうひとつのデメリットは、コマンド名の入力は半角アルファベットである必要がありますが、操作の流れによっては入力が全角になっている場合が多いという点。
例えばコマンド名を入力する際に「MOVE」と入力したい場合でも、キーボード入力が全角になっている場合は「もう゛ぇ」と入力されるだけ。

全角入力となってしまった状態

そうすると上記のような状態になり、当然コマンドが実行されることはありません。
図面内に記載する文字は日本語表記になるので全角で入力する必要があり、この半角入力と全角入力の切り替えが意外に上手くいかないんです。

関連記事

  1. 一時優先キーの設定方法
  2. ツールバーのカスタマイズ方法
  3. コマンドを新規作成する方法
  4. コマンドエイリアスを使う
  5. リボンメニュー内にツールバーを表示
  6. ショートカットキーへの割り当てには限りがある

Warning: Undefined array key "show_share_hatena_postlist" in /home/users/1/mktt77/web/autocad/wp-content/themes/nzero/functions/social.php on line 94