• 仕事に対する考え方は人それぞれで
    仕事に対する考え方は違っても

    仕事に対するスタンスは人によってそれぞれ違います。仕事で成果を出すことを重視している方もいるし、家族との時間を一番に考えている方もいるし、仕事よりも自分の趣味に重きを置いている方もいます。もち[...]

    続きを読む
  • 人によりスタンスは様々
    仕事に対する取り組みの多様性

    AutoCAD(オートキャド)を仕事で使っていく上で、自分のスキルを高めていくことはプロとして必要不可欠なことではないか。色々な意見があるかとは思いますが、少なくとも当サイトではそのような考え方で[...]

    続きを読む
  • ステップアップのイメージ
    経験を積んだ後の注意点

    AutoCAD(オートキャド)を使って図面を描く仕事を続けていると、当然のように操作には少しずつ、しかし確実に慣れてきます。そうなると、1枚の図面を作図するまでに掛かる時間は徐々に短くなっていくし[...]

    続きを読む
  • 指示を出す役割は経験者が多い
    経験が邪魔することも

    AutoCAD(オートキャド)のスキルを高めていき、あまり考えなくても作図が出来るようになること。このレベルになるには、用意されている様々な機能について知っていき、実際に作図をしていく中で慣れてい[...]

    続きを読む
  • 仕事はCADのスキルだけではなく
    スキルと仕事の優先順位

    AutoCAD(オートキャド)のスキルを高めていくためには、毎日少しずつでも勉強を積み重ねていくやり方が効率的。前回はそんな話をしましたが、これはもう何というか当たり前すぎる話で、わざわざ書くよう[...]

    続きを読む
  • スキルアップの王道
    自分のスキルだけを考えるのではなく

    AutoCAD(オートキャド)は仕事などで使っていると自然と操作などに慣れてきて、少しずつスキルアップをしていきます。これは恐らく全てのことに言える話で、慣れていった先に「自由自在」とか「熟練」み[...]

    続きを読む
  • 勉強してスキルアップ
    CADのスキルを高めるために

    当サイトではAutoCAD(オートキャド)の使い方をテーマとして、基本的な知識などについて色々と説明をしてきました。ざっくりと言ってしまうと「AutoCAD(オートキャド)を使えるようになるための[...]

    続きを読む

努力する方向性を意識する

前回はAutoCAD(オートキャド)が用意している機能をどこまで覚える必要があるか、というテーマについて考えてみました。
当サイトの結論としては、あくまでも用意された機能を使って効率良く図面を描くことが目的であって、機能を全て覚えることは目的ではない、というものでした。

実際には、便利な機能を使いこなして出来るだけ効率良く図面を描くことの方が、全ての機能を覚えることよりも全然難しいです。
全ての機能を覚えるというのは、もう読んだままの事を実行すれば良いだけで、明確な基準があることなのでやる側にとって分かりやすい。

その一方で、出来るだけ効率良く図面を描くというのは漠然としていて、具体的に何をやれば良いのかが分かりにくいです。
実際に効率良く図面を描くためには、やらなければならない事がたくさんあって、それこそこのサイトの内容くらいのボリュームがある。

それを全部具体的に書くのは大変なので、どうしても漠然とした表現になってしまいます。
非常に具体的な方法と、具体的に書きにくいような漠然とした方向性とを比較する事自体がおかしいのかも知れませんが。
やるべきことの物量には大きな違いがあるんです。

と言うことで、全ての機能を覚える方が全然簡単なので、どうしても簡単な方を選んでしまいがちになる、という事をここで書いておきたかったんです。
でも、全ての機能を覚える事を目的にすると、仕事で求められるプロとしてのスキルと少しだけ方向性が違ってきてしまいます。

努力の方向性について考える

このあたりが最も重要な部分ではないかと思います。

プロとして求められる事と自分がやっている事の方向性が違っていると、せっかく頑張ったのに評価されないという残念なミスマッチが発生してしまいます。
今回の例で言えば、頑張ってオートキャド(AutoCAD)の機能を全て覚えたのに、会社からはあまり評価されなかった、という感じです。

こうしたミスマッチがあると、仕事をしていても評価されない状態になるし、報われないのでモチベーションが上がらない状態にもなってしまう。
これは実際に経験してみると、かなりツラい状態なんですよね…

もちろんどんな仕事であっても、それでご飯を食べること、つまり仕事によって継続した収入を得る事が最終的な目的としてあります。
でも仕事というのは恐らくそれだけではない。

例えば仕事をした結果相手に感謝されるとか、仕事をしていて誰かに頼りにされるとか、会社に貢献しているなどの満足感が仕事には必要ではないかと思います。
そうした感情的な要素が全く不要と言い切れる程、人は精神的に強くはありませんから。

でも、それに向かって努力しているにも関わらず、その方向性が違うので評価されないどころか仕事が出来ないと思われてしまう。
これは非常にもったいないというか、残念な事だと言えるでしょう。

やはり仕事ですから求められるスキルであったり、求められる成果というものがあります。
その方向性を無視して自分なりの努力をするのではなく、求められる方向性に沿った努力をしていくのがプロではないかと思います。

「求められる方向性に沿った努力をしていく」というのは、ひとことで書いていますがそれ程簡単に実行出来るようなことではありません。
だからこそそこには大きな価値がある訳ですけど…

オートキャド(AutoCAD)を使って図面を描くプロであれば、もしくはこれからそのプロを目指すのであれば…
やはり少し大変ではありますけど、求められる方向性を間違わないように気をつけながらスキルアップをしていく必要がある、という話でした。

関連記事

  1. 改善の積み重ねで差を付けていく
  2. AutoCADのカスタマイズ
  3. 作図が遅いメリットはあるか
  4. プロの定義について考える
  5. まずは目的地を明確にする
  6. 仕事に費やす時間は膨大な量に

Warning: Undefined array key "show_share_hatena_postlist" in /home/users/1/mktt77/web/autocad/wp-content/themes/nzero/functions/social.php on line 94