• 仕事に対する考え方は人それぞれで
    仕事に対する考え方は違っても

    仕事に対するスタンスは人によってそれぞれ違います。仕事で成果を出すことを重視している方もいるし、家族との時間を一番に考えている方もいるし、仕事よりも自分の趣味に重きを置いている方もいます。もち[...]

    続きを読む
  • 人によりスタンスは様々
    仕事に対する取り組みの多様性

    AutoCAD(オートキャド)を仕事で使っていく上で、自分のスキルを高めていくことはプロとして必要不可欠なことではないか。色々な意見があるかとは思いますが、少なくとも当サイトではそのような考え方で[...]

    続きを読む
  • ステップアップのイメージ
    経験を積んだ後の注意点

    AutoCAD(オートキャド)を使って図面を描く仕事を続けていると、当然のように操作には少しずつ、しかし確実に慣れてきます。そうなると、1枚の図面を作図するまでに掛かる時間は徐々に短くなっていくし[...]

    続きを読む
  • 指示を出す役割は経験者が多い
    経験が邪魔することも

    AutoCAD(オートキャド)のスキルを高めていき、あまり考えなくても作図が出来るようになること。このレベルになるには、用意されている様々な機能について知っていき、実際に作図をしていく中で慣れてい[...]

    続きを読む
  • 仕事はCADのスキルだけではなく
    スキルと仕事の優先順位

    AutoCAD(オートキャド)のスキルを高めていくためには、毎日少しずつでも勉強を積み重ねていくやり方が効率的。前回はそんな話をしましたが、これはもう何というか当たり前すぎる話で、わざわざ書くよう[...]

    続きを読む
  • スキルアップの王道
    自分のスキルだけを考えるのではなく

    AutoCAD(オートキャド)は仕事などで使っていると自然と操作などに慣れてきて、少しずつスキルアップをしていきます。これは恐らく全てのことに言える話で、慣れていった先に「自由自在」とか「熟練」み[...]

    続きを読む
  • 勉強してスキルアップ
    CADのスキルを高めるために

    当サイトではAutoCAD(オートキャド)の使い方をテーマとして、基本的な知識などについて色々と説明をしてきました。ざっくりと言ってしまうと「AutoCAD(オートキャド)を使えるようになるための[...]

    続きを読む

外部参照とは何か

オートキャド(AutoCAD)の図面データにエラーが出てしまった場合、監査機能もしくは修復機能を使ってデータを復旧する。
前回はそんな監査機能と修復機能の微妙な違いなどについても取り上げてみました。

図面データを開こうとすると「エラーが…」というような表示が出てしまい、途中でオートキャド(AutoCAD)が強制終了してしまう。
そんな困った状況が時々発生したりしますが、そうした場合に修復機能が役立ってくれる場合もある、というような話でしたが…

修復機能のサブメニューとして「修復」と「外部参照とともに修復」という項目が用意されていて、外部参照を使っているかどうかによって選択すべきメニューが変わりました。
前回はそんな説明でさらっと流してしまいましたが、「そもそも外部参照とは何か?」という説明は出来ていません。

今回取り上げるのはその「外部参照」機能です。

外部参照という機能を使うと、今現在作図している図面データ内に対して、外部で作図した図面データを参照してくる事が出来ます。
うーん…機能の名前として「外部」と「参照」という言葉を使って説明してみましたけど、全然分かりやすくない気がします。

もう少し分かりやすくて具体的な表現をすると…

例えば今現在作図している図面が「A.dwg」という名前で、他の図面として「B.dwg」があったとしましょう。
当然「A.dwg」という図面データと「B.dwg」という図面はそれぞれ独立した別の図面なので、それぞれ別に編集する事が出来ます。

しかし外部参照機能を使うと「A.dwg」の図面データ内に「B.dwg」の図面データを貼り付けて表示する事が出来るんです。
貼り付けるだけであれば「コピーペースト」機能を使えば簡単に出来るのですが、外部参照機能はここからが少し違います。

「A.dwg」図面内に外部参照された「B.dwg」は、元の図面である「B.dwg」とリンクしていて、常に元図面の内容と整合されるんです。
つまり、元の図面データである「B.dwg」を編集して保存すると、「A.dwg」図面内に外部参照された「B.dwg」の内容も変更される、という事です。

他の図面を参照する機能

単純に図面データを他の図面から貼り付けるだけであれば、その図面は貼り付けた瞬間から別の図面として認識されます。
だから貼り付ける元の図面を修正したとしても、貼り付けた図面はもうそのままの状態で修正される事はありません。

しかし外部参照機能を使うと、元データを修正すればその内容が外部参照された図面にも反映される事になり、常に図面は整合された状態になるんです。
これは非常に有り難い機能で、実際の仕事で使おうとすると、様々なシーンで活用出来る可能性がある事が分かると思います。

例えば図面枠を外部参照するとか。

図面枠というのは会社によって違っていますし、プロジェクト名が図面枠に記載されていたりして、そのプロジェクト毎に図面枠の内容が変わってきます。
建物の図面であれば「○○ビル新築工事」とか「(仮称)○○プロジェクト」など、それぞれの計画によって名称は様々です。

そうしたプロジェクト名を記載した図面枠を元データとして独立した図面データとしておき、それぞれの図面データに外部参照する、という使い方をすると…
例えばプロジェクト名が変わったりする場合には、元データだけを修正すれば、その図面を外部参照している全ての図面枠が修正される事に。

これは実際にやってみると非常に便利だし、なによりも修正もれが絶対にないという正確さが非常に助かります。
他にも色々な活用方法があるので、ぜひ外部参照機能を覚えて使いこなしていく事をお勧めします。

関連記事

  1. データ関連機能まとめ
  2. dxfデータの読み込みと書き出し
  3. 図面データのフォルダ分け
  4. バックアップファイルの設定
  5. データの上書き保存
  6. 仕事は時間が重要になる

Warning: Undefined array key "show_share_hatena_postlist" in /home/users/1/mktt77/web/autocad/wp-content/themes/nzero/functions/social.php on line 94