• 仕事に対する考え方は人それぞれで
    仕事に対する考え方は違っても

    仕事に対するスタンスは人によってそれぞれ違います。仕事で成果を出すことを重視している方もいるし、家族との時間を一番に考えている方もいるし、仕事よりも自分の趣味に重きを置いている方もいます。もち[...]

    続きを読む
  • 人によりスタンスは様々
    仕事に対する取り組みの多様性

    AutoCAD(オートキャド)を仕事で使っていく上で、自分のスキルを高めていくことはプロとして必要不可欠なことではないか。色々な意見があるかとは思いますが、少なくとも当サイトではそのような考え方で[...]

    続きを読む
  • ステップアップのイメージ
    経験を積んだ後の注意点

    AutoCAD(オートキャド)を使って図面を描く仕事を続けていると、当然のように操作には少しずつ、しかし確実に慣れてきます。そうなると、1枚の図面を作図するまでに掛かる時間は徐々に短くなっていくし[...]

    続きを読む
  • 指示を出す役割は経験者が多い
    経験が邪魔することも

    AutoCAD(オートキャド)のスキルを高めていき、あまり考えなくても作図が出来るようになること。このレベルになるには、用意されている様々な機能について知っていき、実際に作図をしていく中で慣れてい[...]

    続きを読む
  • 仕事はCADのスキルだけではなく
    スキルと仕事の優先順位

    AutoCAD(オートキャド)のスキルを高めていくためには、毎日少しずつでも勉強を積み重ねていくやり方が効率的。前回はそんな話をしましたが、これはもう何というか当たり前すぎる話で、わざわざ書くよう[...]

    続きを読む
  • スキルアップの王道
    自分のスキルだけを考えるのではなく

    AutoCAD(オートキャド)は仕事などで使っていると自然と操作などに慣れてきて、少しずつスキルアップをしていきます。これは恐らく全てのことに言える話で、慣れていった先に「自由自在」とか「熟練」み[...]

    続きを読む
  • 勉強してスキルアップ
    CADのスキルを高めるために

    当サイトではAutoCAD(オートキャド)の使い方をテーマとして、基本的な知識などについて色々と説明をしてきました。ざっくりと言ってしまうと「AutoCAD(オートキャド)を使えるようになるための[...]

    続きを読む

カーソル関連の設定方法

前回はAutoCAD(オートキャド)で作図をする際に、画面上では様々な色が使われている理由について考えてみました。
色と印刷スタイルについての話は結構奥が深いので、今回はさらっと概要だけを説明していますが、いずれもっと詳しく取り上げていきたいと思っています。

CAD上での色の考え方

作図を開始する前に知っておきたい設定項目として、まずは大きな部分という事で以下のような項目について考えてみました。

・作図画面の設定(リボンとクラシック)

・縮尺の考え方

・線種の設定方法

・色と印刷スタイルとの関係

大きな項目としてはこれで簡単にではありますが話が出来たので、今回は少し細かい部分の初期設定について考えてみようと思っています。
いきなり細かい設定になってしまいますが、AutoCAD(オートキャド)を操作する際に必ず見ることになるカーソルの設定からいきましょう。

□クロスヘアカーソルの大きさ

クロスヘアカーソルというのは、AutoCAD(オートキャド)を起動してからすぐに見える、マウスの動きに連動しているカーソルの事を指しています。
画面上でみるとこんな感じのやつです。

クロスヘアカーソル

AutoCAD(オートキャド)の初期設定では上図のような感じになっていますが、このカーソルサイズを大きくすることが出来ます。
大きくする必要があるの? という声もありそうですが、カーソルは大きい方が見やすいというのが当サイトの見解です。

もちろん大きくなると言っても十字型のラインが大きくなるだけなので、カーソルが大きくて操作がしにくいという事はありません。
設定方法はとても簡単で、まずは何もコマンドを実行していない状態で右クリックをして、一番下にあるオプションを選択します。

オプションの選択

そこで出てくるオプション画面から「表示」タブを選択し、右下あたりにある「クロスヘアカーソルのサイズ」の数字を調整すればOKです。
1が最小で100が最大という中で初期設定は5になっていて、100に設定すると画面いっぱいにカーソルが表示されるようになります。

クロスヘアカーソルサイズの設定

そんなに重要な設定ではありませんが、実際に操作をしていると、カーソルが小さいと今どこにカーソルがあるか分からなくなる瞬間があります。
もちろん画面上で自分のマウスの動きに合わせて動きますから、すぐに見つけることは出来るので、カーソルを見失う事でそこまでロスはありませんが…

少しカーソルを大きくしておけば、見失う事自体がなくなるので、それなら先に設定をして大きくしておけば良いという考え方を当サイトではしています。
ちなみに、このオプション画面でカーソルの色を変える事も出来ますが、そうした設定にはあまり意味や効果はないので、具体的なやり方は紹介しないでおきます。

□ピックボックス

次に紹介するピックボックスもカーソル関係の設定で、作図した要素を選択する時に表示される四角形の大きさを調整する事が出来ます。
こんな作図画面はあり得ないんですが、線と円で構成された下記図面を移動とか削除する際には、どれを移動もしくは削除するのかを画面上から指定する必要があります。

ピックボックス

それを選択する際の四角形をピックボックスと呼び、この大きさで結構作図する感覚が違ってくるので、自分にとってどのサイズが良いかを一度確認してみることをお勧めします。
設定は先ほども紹介したオプション画面で行い、「選択」タブ左上にある「ピックボックスサイズ」にあるスライドバーを動かすことで調整が出来ます。

ピックボックスサイズの設定

初期設定でもそれほど不便ではありませんが、マウスの操作感覚が鋭い方であれば、一回り小さくした方がやりやすい場合があります。
クロスヘアカーソルと違ってこちらは大きくする事にメリットはあまりないので、初期設定よりも大きくしない事を当サイトではお勧めします。

関連記事

  1. 三角スケール
  2. 実際の仕事は改善の連続になる
  3. 座標
  4. カラフルな状態
  5. 正確な作図
  6. 好みは色々ある

Warning: Undefined array key "show_share_hatena_postlist" in /home/users/1/mktt77/web/autocad/wp-content/themes/nzero/functions/social.php on line 94