• 仕事に対する考え方は人それぞれで
    仕事に対する考え方は違っても

    仕事に対するスタンスは人によってそれぞれ違います。仕事で成果を出すことを重視している方もいるし、家族との時間を一番に考えている方もいるし、仕事よりも自分の趣味に重きを置いている方もいます。もち[...]

    続きを読む
  • 人によりスタンスは様々
    仕事に対する取り組みの多様性

    AutoCAD(オートキャド)を仕事で使っていく上で、自分のスキルを高めていくことはプロとして必要不可欠なことではないか。色々な意見があるかとは思いますが、少なくとも当サイトではそのような考え方で[...]

    続きを読む
  • ステップアップのイメージ
    経験を積んだ後の注意点

    AutoCAD(オートキャド)を使って図面を描く仕事を続けていると、当然のように操作には少しずつ、しかし確実に慣れてきます。そうなると、1枚の図面を作図するまでに掛かる時間は徐々に短くなっていくし[...]

    続きを読む
  • 指示を出す役割は経験者が多い
    経験が邪魔することも

    AutoCAD(オートキャド)のスキルを高めていき、あまり考えなくても作図が出来るようになること。このレベルになるには、用意されている様々な機能について知っていき、実際に作図をしていく中で慣れてい[...]

    続きを読む
  • 仕事はCADのスキルだけではなく
    スキルと仕事の優先順位

    AutoCAD(オートキャド)のスキルを高めていくためには、毎日少しずつでも勉強を積み重ねていくやり方が効率的。前回はそんな話をしましたが、これはもう何というか当たり前すぎる話で、わざわざ書くよう[...]

    続きを読む
  • スキルアップの王道
    自分のスキルだけを考えるのではなく

    AutoCAD(オートキャド)は仕事などで使っていると自然と操作などに慣れてきて、少しずつスキルアップをしていきます。これは恐らく全てのことに言える話で、慣れていった先に「自由自在」とか「熟練」み[...]

    続きを読む
  • 勉強してスキルアップ
    CADのスキルを高めるために

    当サイトではAutoCAD(オートキャド)の使い方をテーマとして、基本的な知識などについて色々と説明をしてきました。ざっくりと言ってしまうと「AutoCAD(オートキャド)を使えるようになるための[...]

    続きを読む

どこまでを目指すのかを考える

AutoCAD(オートキャド)を覚える為には、やはりある程度まとまった時間を勉強や実践に充てて、なおかつそれを継続させる必要があります。
こうした勉強を自宅で進めていく際には、相当な自己管理が必要になってくる、というのは想像出来るのではないかと思います。

自宅で「今日は勉強するか」みたいなスタンスでやっていると、逆に「今日は疲れたからやらなくて良いか」になりがちで、結局は中途半端に終わってしまう危険がある訳です。
そうした気持ち的な部分を考えると、自宅で継続して勉強をしていくのは結構難しい、という現実がある事が分かってきます。

こうした話は割と当たり前の話ですが、問題は「ではどうするのが良いのか」という部分です。

そのあたりを考えて、少々荒っぽい話ではありましたが、解決策として「ある程度基本を覚えたらすぐに仕事で覚えていく」という話を紹介しました。
これは仕事が上手く見つかるかとか、経験が少ない状態で仕事がこなせるかなど、いくつかのハードルがありますが、それを超える事が出来れば覚えるのは非常に早いです。

CADの求人

しかし実際には、思ったように仕事が見つからないなどの問題がある方が多いかも知れません。
そうした場合はどうするか、という話になりますが、現実として結局は自宅やスクールなどで経験を積んでいくしかありません。

ただ、ここで注意が必要なのは、仕事を探して見つからなかった場合で、見つからなかった原因がどこにあるのかを知っておく事が重要になってきます。
経験者の募集しかなくて…という事であれば、経験を積めば応募出来る事になりますが、そもそも求人がなかったという場合があるかも知れません。

その場合は頑張ってAutoCAD(オートキャド)を覚えたとしても、周辺にはそうした仕事がない、という可能性もあるので、勉強を始める前に色々調べておいた方が良いです。
住んでいる地域によってはそうした求人が比較的少ない可能性もありますから、まずは目的とする仕事があるのかを明確にしておく事をお勧めします。

スクールで勉強をしている場合は別ですが、自宅で独学という方の場合は、先ほども書いたような自己管理が非常に重要になってきます。
これが大変なのは事実としてある訳ですが、それを乗り越えてどうやって継続して勉強をしていくかというと、以下の点を意識しておくと比較的継続しやすいと思います。

・まずは勉強する期間を決める

・どこまでのレベルを目指すのかを決める

・覚えたらどうするかを具体的に決める

という感じで、先の事としてゴール地点を今から決めておき、そこに向かって今すぐやり始めるという感じで進めるのが効果的です。

・来月いっぱいまでに

・AutoCAD(オートキャド)の基本機能をスムーズに操作できるレベルになって

・それが出来たら求人に応募する

というような感じで決める訳です。
もちろん予定通りにいかない場合もあるとは思いますが、そもそもゴールを決めないと、今現在が予定通りなのかどうかすら分かりません。

こうした集中的な勉強というのは、陸上競技で言えば短距離走に近いものがあります。
ジョギングのような長距離走であれば、そこまで厳密にゴール地点を決めなくても走り始めることが出来ると思います。

しかしゴールを決めずに短距離走をスタートする人はいません。
100m走であれば100m先を目指して全力で走るし、200m走でもそれは同じで、それを設定しない限り全力で走ることは難しいんです。

急に陸上の話になってしまいましたが、ゴールが分からないまま全力を出し続けられるほど、人の気持ちというのは強くはありません。
これは何事においても同じだと私は思っています。

AutoCAD(オートキャド)を覚えることもひとつの挑戦ですから、まずはゴール地点を設定することが重要なんです。
それを決めてしまえば、あとはそれに向かって走っていくか、もしくは走るのをやめるかのどちらかしかありませんから。

関連記事

  1. ステップアップ
  2. ステップアップ
  3. 仕事の楽しさ
  4. CADの勉強
  5. 建築図面の例
  6. 優先順位

Warning: Undefined array key "show_share_hatena_postlist" in /home/users/1/mktt77/web/autocad/wp-content/themes/nzero/functions/social.php on line 94