• 仕事に対する考え方は人それぞれで
    仕事に対する考え方は違っても

    仕事に対するスタンスは人によってそれぞれ違います。仕事で成果を出すことを重視している方もいるし、家族との時間を一番に考えている方もいるし、仕事よりも自分の趣味に重きを置いている方もいます。もち[...]

    続きを読む
  • 人によりスタンスは様々
    仕事に対する取り組みの多様性

    AutoCAD(オートキャド)を仕事で使っていく上で、自分のスキルを高めていくことはプロとして必要不可欠なことではないか。色々な意見があるかとは思いますが、少なくとも当サイトではそのような考え方で[...]

    続きを読む
  • ステップアップのイメージ
    経験を積んだ後の注意点

    AutoCAD(オートキャド)を使って図面を描く仕事を続けていると、当然のように操作には少しずつ、しかし確実に慣れてきます。そうなると、1枚の図面を作図するまでに掛かる時間は徐々に短くなっていくし[...]

    続きを読む
  • 指示を出す役割は経験者が多い
    経験が邪魔することも

    AutoCAD(オートキャド)のスキルを高めていき、あまり考えなくても作図が出来るようになること。このレベルになるには、用意されている様々な機能について知っていき、実際に作図をしていく中で慣れてい[...]

    続きを読む
  • 仕事はCADのスキルだけではなく
    スキルと仕事の優先順位

    AutoCAD(オートキャド)のスキルを高めていくためには、毎日少しずつでも勉強を積み重ねていくやり方が効率的。前回はそんな話をしましたが、これはもう何というか当たり前すぎる話で、わざわざ書くよう[...]

    続きを読む
  • スキルアップの王道
    自分のスキルだけを考えるのではなく

    AutoCAD(オートキャド)は仕事などで使っていると自然と操作などに慣れてきて、少しずつスキルアップをしていきます。これは恐らく全てのことに言える話で、慣れていった先に「自由自在」とか「熟練」み[...]

    続きを読む
  • 勉強してスキルアップ
    CADのスキルを高めるために

    当サイトではAutoCAD(オートキャド)の使い方をテーマとして、基本的な知識などについて色々と説明をしてきました。ざっくりと言ってしまうと「AutoCAD(オートキャド)を使えるようになるための[...]

    続きを読む

CADの勉強方法

当サイトでは、これからAutoCAD(オートキャド)を覚えようと考えている方に、出来るだけ有益な情報を提供していければ良いなと考えています。
その為には、ある程度紹介する機能を絞って必要最小限とした方が、最終的には効率良く覚えることが出来ると信じています。

全ての機能を紹介しないというのは別に手抜きではなく、使用頻度に違いがある機能を全部並べて紹介するのは非効率的だと思うからです。
AutoCAD(オートキャド)のヘルプを見ながら、順番に片っ端から機能を説明していく事も出来るし、恐らくその方が何も考えなくて済むので楽です。

しかしそれではヘルプの劣化コピーになるだけで、読んでくださる方の役には立たないはず。
なので、当サイトとしては出来るだけ効率良くAutoCAD(オートキャド)を覚える事が出来るように、無駄を省いていこうと考えています。
どうも全部の機能を紹介しない言い訳みたいになってますけど…そんな事はないですよ。

そうした説明の考え方についてはひとまずこれで終わりにして、今回はAutoCAD(オートキャド)の勉強をどのようにやっていくのか、というあたりについて考えてみたいと思います。
とは言っても、あまり特別な話はなくて、ごく当たり前の話になってしまうとは思いますが、ここで一度しっかりと考えておく事にしましょう。

AutoCAD(オートキャド)を覚えるという事ですから、これはもう当たり前の話ではありますが、まずは覚える相手がどのような機能があるのかを知っておく必要があります。

・実際の操作画面はどのような感じなのか

・どのような機能が用意されているのか

・設定にはどんな種類があるのか

というような点をまずは大雑把に知っておくことで、覚える内容が全体でどの程度あるのかが何となく掴めてくる事になります。
まずはこうしてある程度のボリュームを掴んでおく事がポイントです。

全体を大まかに掴む為には、当サイトのサイトマップを見て頂くのも良いですし、AutoCAD(オートキャド)の解説本を購入するのでも良いです。
もちろんAutoCAD(オートキャド)のヘルプを見るのでも良いのですが、なるべく簡単に全体が掴めるやり方をお勧めします。

それが出来たら次は優先順位を決めていきます。

優先順位

前回の話でも取り上げましたが、AutoCAD(オートキャド)が用意している全ての機能を知っている必要は全然ありません。
なので、どの機能がまずは必要なのかを知っておき、必要な機能から順番に覚えていくという、優先順位を意識した勉強をしていくと効率が良いはずです。

どのような機能が必要になるのか、という部分については、これから覚えようとしている方が判断するのは結構難しいものがあります。
そのあたりの選定は当サイトがお手伝いしていきますので、ある程度はその内容に沿っていけば大丈夫なように説明をしていく予定です。

こうして基本的な機能や操作を覚えた後でどうするか。
という話ですが、ある程度AutoCAD(オートキャド)の操作を覚えた後でも、結局は少しずつ勉強をしていく方が良いと私は思っています。

当サイトでは何度も繰り返し出てくる事になるかも知れませんが…
自分が現在持っている知識やスキルに満足してしまうと、それ以上の勉強はしないという事になるので、そこで成長は終わってしまいます。

もちろん仕事をしていけば、その中で少しは改善等がされていく事にはなりますが、覚える側が新しい知識をお受け入れる体制になっていないとその効果は非常に限定的です。
そうならない為にも常に改善していく意思を持っている必要があるのですが、自分の現状に満足している方には改善という意識がありません。

そんな状態ではスキルアップも恐ろしくスローになるはずなので、出来る限り好奇心を持ちながら仕事を進めていく事をお勧めします。
と言うことで、一通り基本を覚えた後でも、結局は日々勉強というスタンスが変わることはない、という話でした。

関連記事

  1. ステップアップ
  2. チームで仕事
  3. CADの勉強
  4. 人の何かを教える事
  5. ステップアップ
  6. 覚える為の期間

Warning: Undefined array key "show_share_hatena_postlist" in /home/users/1/mktt77/web/autocad/wp-content/themes/nzero/functions/social.php on line 94